ニューオリンズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ニューオリンズ」に投稿された感想・評価

ルイ・アームストロング
ビリー・ホリデイ

二人を観た

場所はニューオーリンズ

ジャズが生まれるのを観た

そして熱狂して踊る人たちを観た

それは必然

だって最高だもの

Jass it u…

>>続きを読む
れいな

れいなの感想・評価

4.0

感動!😭
ジャズは当初スピークイージーなど違法酒屋で白人を楽しませるための音楽として演奏されていた。ゆえに、ジャズの奏者は白人を楽しませるエンターテイナーとして認識された。ルイアームストロングはジャ…

>>続きを読む
ジャズに関心があれば必見!!
不満はないけど、ラストはルイ・アームストロングにしてほしかった。
金魚鉢

金魚鉢の感想・評価

3.6
ルイアームストロングとビリーホリデイが生き生きと楽しそうに演奏して歌ってるだけで素敵

人には無視できないビート、ジャズが開花するのは時間の問題だったかもしれない。その立役者達が本人役で登場していることで当時の空気を少し味わえた気がする。黒人の過酷な労働環境下にブルースが育ち、その生活…

>>続きを読む
なだ

なだの感想・評価

3.7

場所はニューオリンズ、ベイスン通り
ストーリーヴィルのカジノ娼館のオーナーニック・デュケインとオペラの歌姫メラリー・スミスの恋愛物語。

ルイジアナ州ニューオリンズはジャズ発祥の地、アメリカ中にジャ…

>>続きを読む
じゅ

じゅの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

聴いてて楽しいなこの音楽。
ルイ・アームストロングとそのバンドは、そういう有名な人がいるって聞いたことあったけど、ミラリー・スミスのメイドのエンディ役をやったビリー・ホリデイとか、ウディ・ハーマンと…

>>続きを読む

好きな人たちが出ているので甘々レビュー。
動いているサッチモやビリーホリデイが見られる!ってだけでもう良かったです!

ブルース進行にいろいろリズムが混ざって初期のジャズの形が組み立てられていく過程…

>>続きを読む

ルイ・アームストロング。1988年に見た映画『グッドモーニングベトナム』で、DJロビン・ウィリアムズが「偉大なるサッチモ」と紹介して流れる曲 What a wonderful world を聴いた時…

>>続きを読む
higadesign

higadesignの感想・評価

3.9

20210617-194
1917年、ルイジアナ州ニューオリンズ

ストーリーヴィル は、米国ルイジアナ州ニューオーリンズに1897年から1917年まで設置されていた売春地区である。

ルイ・アーム…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事