金融腐蝕列島 〔呪縛〕の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『金融腐蝕列島 〔呪縛〕』に投稿された感想・評価

corouigle

corouigleの感想・評価

2.0

見て失敗

何故か

ネタが個人的に合わず
やはり映画にエンタテイメントを
求めすぎるのか

不正融資暴きに
1つの都市銀行が揺れる

4人のミドル奔走

専門用語だらけ
一般人には???

総会屋…

>>続きを読む
ka28mar

ka28marの感想・評価

2.7

時代背景と取り扱っている問題が重いけれど、視点が内部の改革若手だからかエンタテインメントとしてしっかりと見応えがある。
当時はどうだったのか記憶にないが、今から思うと、銀行側のプロパガンダに見えるの…

>>続きを読む
ねろ

ねろの感想・評価

3.8

原田眞人ねぇ...観た作品は総じてセリフをボソボソ喋らすから、何言ってるか分かりずらい。それがリアルっていう演出なのかな?
あと息子が出るシーンは、すごく浮いてる。絶対に出さない方が良い。
けど、恥…

>>続きを読む

最後の株主総会の盛り上がりのエンターテイメントや緊迫感は良かった。
ただ、そこまでいくまでのフリが退屈なので、もっと魅力的にしてほしい。

あと、原田監督特有の舞台チックな役者の動かし方があんまりハ…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1990年代映画:小説実写映画化:社会派ドラマ〗
1999年製作で、高杉良の小説を実写映画化らしい⁉️
銀行の現実の問題を描いた社会派ドラマ‼️
緊張感や鬼気迫る場面連続の作品でした😆

2021…

>>続きを読む

経営陣総崩れ、大ボスも逃げ切れるか。

実話、ほぼ実話、黒幕まではどこまでリアルか分からないけど。

中堅若手の改革チーム、乗り切ったかそれは明確ではなくて。

原田監督の後の映画と比較するとけっこ…

>>続きを読む

 1999年。経済小説を得意とした高杉良の原作の映画化。大銀行の実権を手放そうとしない高齢経営陣と改革を主張する若手行員が、総会屋への利益供与問題の処理を巡って対立する。仲代達矢演じる長老と、その女…

>>続きを読む

金融もの苦手なので難しかったけど、とにかくキャストが豪華でした!
見つめる青年役の本宮泰風さんがとにかく美しかった。当時30歳手前だったのにも関わらず、青年役。美青年。セリフはたった一言しかないのに…

>>続きを読む
mametoume

mametoumeの感想・評価

3.7

Gyao!無料動画です。(呪縛)最初ACBをJCBに聞き違えて、え銀行でそんな横文字だけってなんなのと思いました。役所広司、椎名桔平、もたいまさこ、伊吹ジュン、中内達也など豪華キャストが皆若い。マル…

>>続きを読む
タケ

タケの感想・評価

4.0
半沢直樹も途中で諦めた金融モノが苦手な自分でも素晴らしくおもしろかった。
細かいところまでリアリティがあって、役者も最高。特に佐藤慶渋い。

あなたにおすすめの記事