金融腐蝕列島 〔呪縛〕の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『金融腐蝕列島 〔呪縛〕』に投稿された感想・評価

Sara

Saraの感想・評価

3.5

オジイ達の顔の区別が中盤まで出来ず混乱&専門用語多くて状況を飲み込むのに時間かかる という、不便さはあったが、膿を出す系映画は好きなので、アリでした🙆‍♀️ あと、このホラー映画みたいなカバーとタイ…

>>続きを読む
内容はもちろん良かったのですが、劇中の根幹でもあるミドルエイジの奮闘が、現実における役者達自身の世代性ともリンクするところにグッと来るものが。仲代達也、佐藤慶の重厚さに対する、役所広司の鋭利な鋭さ。
nsd

nsdの感想・評価

3.5

あきらとアキラを見て、銀行の映画を見たくなったので。
総会屋というものが何であるのか……。それが分かっていないとこの映画は何のことやら、さっぱりわからないかもしれない。90年代、バブルの呪縛を解こう…

>>続きを読む
最後の株主総会の見応えがすごい。あんなの撮りたい。ちび三浦春馬が観れる。
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

4.4

(2022.9.1 再鑑賞)
原田眞人とすでに鬼籍に入った俳優から、今や大ベテランとなった当時の中堅まで、超弩級の俳優陣が迫真のリアリティで大手都市銀行を襲った金融疑獄を活写する。

日比谷公園を中…

>>続きを読む
dune

duneの感想・評価

4.5
だいぶ無茶なカット割りや役者の動かし方で別に上手くいってるとは思えないけど面白かった。"仕事仲間"という白々しさのない関係に結構憧れる。

原田眞人監督は敬愛する黒澤明監督の「悪い奴ほどよく眠る」のような映画を作りたかったのだろうか。仲代達矢の起用も黒澤映画へのオマージュから来ているのかもしれない。確かに仲代の存在感は一際際立っていた。…

>>続きを読む
suz

suzの感想・評価

3.7
93年生まれの自分には、この映画の世界に近い世の中があったことが信じられない。強い闇の圧力に負けないミドルの男たちと、それを支える人たちの姿に胸を打たれました。最後のシーン印象的でした。。
の

のの感想・評価

3.3

バブル崩壊後の銀行と総会屋との癒着を切り離して健全化するために奮闘する社員の姿を描いた社会派ドラマ作品。

クライマックスの株主総会こそ、この作品の見どころだった。
それに加えて娘婿の主人公と義父と…

>>続きを読む
harema25

harema25の感想・評価

4.5

子役の頃の
三浦春馬くんが
居るので観た

なかなか
見応えがあった

総会屋…
株主総会の緊迫
若い社員たちの決起
闇との闘い

若い役所広司さん
椎名桔平さん
いい感じだった印象

映像の古さを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事