アレクサンドリアに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『アレクサンドリア』に投稿された感想・評価

歪んだ軌道

えげつない物語をそのまま映した。
魂を穢す姿そのままに。
AKHLUT

AKHLUTの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

誰かに感情移入するタイプの映画ではない。古代の人間が古代の価値観で描かれているので、誰が正しいとは言えない。かなり明示的にそういうふうに作ってると思う。ヒュパティアは聡明な研究者。この時代に生まれる…

>>続きを読む
Leewen

Leewenの感想・評価

3.6
キリスト教が段々ローマを侵食していく様子を描いた作品。
ギリシャ人が知識や文化が詰まった本を必死に死守する姿、ラストの結末がたとえ敗北であろうとも後の世界で再び返り咲くギリシャ文化の強さを感じる。
erlbach

erlbachの感想・評価

-

授業にて

同心天球説
→エウドクソスによる
アリストテレス、カリッポスが支持
惑星の見かけ上の大きさ(明るさ)の変化について説明が出来ない(地心距離が無変化)

導円-周転円説
→アポロニオスによ…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

4.0

【キリスト教の野蛮(1)】

この映画の見どころは、古代都市アレクサンドリアを再現した映像、それからキリスト教の野蛮さをはっきり描いているところでしょう。

古代にあって学問の中心地だったアレクサン…

>>続きを読む
janjen

janjenの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

古代アレクサンドリアでのユダヤ教とキリスト教の対立。

キリスト教の教え日背く、「地球が動く」説を解明する学者ヒュパティアの生涯。

殺し合いをすること自体、またそれを許す事自体、その宗教は間違っている。
S

Sの感想・評価

3.7
暴力は暴力しか生まないし信仰の自由は大事だと改めて思った
ヒュパティアの聡明さとどこまでも真実を求める姿に涙
新しいものが受け入れられるには相応の犠牲が伴う
theocats

theocatsの感想・評価

2.4

前知識とはだいぶ違うヒロインの最期に困惑

うーん・・、主役ヒュパティアに関する断片的な知識、壮絶な最期というイメージからは相当大人し目の演出という印象。
いかに残虐な仕方で生きながら貝殻の破片で肉…

>>続きを読む
nere795

nere795の感想・評価

4.1

古代アレクサンドリアに実在した天才数学者にして天文学者、当時の高等教育機関の学長でもあった、ヒュパティアの生涯

5世紀前後のアレクサンドリア、その地でのちに教皇の地位を極めることになる、キュリロス…

>>続きを読む
りーん

りーんの感想・評価

3.7

知を重んじ宇宙の解明を切望した人。
神が世の中を回しているような世界で、地球が廻っている可能性を見つけた人。
1000年以上も前にこんな人がいたと知れてよかった。
宗教の対立、女性であることでぶつか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事