のんchan

愛のメモリーののんchanのレビュー・感想・評価

愛のメモリー(1976年製作の映画)
3.7
ブライアン・デ・パルマ監督がヒッチコック監督の『めまい』に着想を得ての初期作品。
脚本はポール・シュレイダー。
ちなみに原題は『妄想』

それを知って観始めたので、なんかすぐに、胡散臭いとピンと来てしまったりして。
でもまぁラストまで、なるほどね、やっぱりねと観届けました。


事業家で裕福なマイケル(クリフ・ロバートソン)は結婚10周年パーティーを自宅で開催し多くの来客から祝ってもらった。
その夜、妻と9歳の娘が何者かに誘拐され身代金を要求される。
警察に通報して犯人の居場所を突き止めるが、車に乗っていた妻子が車ごと橋から落とされ亡くなってしまう。
16年後、共同経営者のロバート(ジョン・リスゴー)に誘われるまま商談を兼ねてイタリアへ旅行すると、妻との想い出のある聖堂で妻にそっくりな女性(ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルド)と出会う...


なんでそうなるの?ってのと、やっぱり犯人はそうだよねってのと、突っ込みどころは多かったけど、ラストはもうデ・パルマ劇場って感じで懐かしく思えたかも。


個人的にヒッチコックは好みではないので、『めまい』も皆さまほど面白いと思えなかったんです。
もし先にこっちを観てたら騙されたかも。





《閑話休題》
邦題の『愛のメモリー』ですが...
=松崎しげるになりませんか?❤️🎵
ここからはご存知の方だけお読みください。

1977年、『グリコアーモンドチョコレート』CMソングとして発表された『愛のメモリー』は、結婚前の爽やかな三浦友和と山口百恵が出演して超大ヒットしたんです。本当に良い歌です🎵

別に松崎しげるのファンとかではないですが、実は私、誰しもが驚くであろう買い物をしたことがあります。

松崎しげるがTVで話たのか?忘れたけど、自分の大ヒット曲が好き過ぎて、愛のメモリーだけしか入れないCD💿
《愛のメモリー35th Anniversary Edition》(2012)
愛のメモリー だけ14曲入ってるCDを持ってます🤣

その中には、愛の微笑 (愛のメモリー原曲)(1975年)とか、ボサノバヴァージョンとか色々あって、かなり楽しめるんです。
ドライブ旅行の時にかなり聴き込みました🎵💦

また要らん話でした🙇‍♀️
のんchan

のんchan