拳銃の報酬に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『拳銃の報酬』に投稿された感想・評価

|<
フィルムノワールの傑作らしいということで見てみた
MJQの音楽が一番印象的だった
tk33220

tk33220の感想・評価

4.0

電話ボックスに挟まった風船、バーで粋がっている若者、ボンネットを勝手に開けるスタンドの店員など細部が豊かだから、肝心の銀行強盗が始まるまでもノっていられる。強盗前の人物配置からカットの積み重ねは興奮…

>>続きを読む

前半は人間模様中心に細かく描かれ、追いつめられた2人のリアルな葛藤が真に迫ってくる。終盤の悲哀を背負った銀行襲撃シーンはかなりの緊迫感有り。
全体的にノワールというより後のニューシネマ的な色合いを強…

>>続きを読む
ロバートライアンがほんとにイヤな小者のジジイでワクワクした。風の音や電話の音なんか、非常に不快で感動する。強盗の時間までの自由行動のシーンも素晴らしいな。

「作戦」を決行する時間までの三者三様の“暇つぶし”(というかぼーっとしてるだけ)が描かれるシークエンスがいい。
これがこの映画のすべてなんじゃないか、とさえ感じる、すごく豊かで、映画的な時間が「ぼー…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

居場所のない追い詰められた男たちが強盗を計画する話。白人と黒人が終始いがみ合っていて犯罪なんて巧く行くはずがない。対立の原因だった肌の色もわからないほど損傷の激しい死に様で適当に処理されてしまうのは…

>>続きを読む

生活に追い詰められた男2人が強盗で一攫千金を狙った話。
だけど、差別問題も強く扱ってる。
主役の黒人と白人が終始喧嘩ばっかりしてて、お前ら金欲しいならもっと仲良くしろよと思ってしまった。
劇中の音楽…

>>続きを読む
正直、期待していたほどは面白くなかった。オチは、まあ、それもありやなというオチ。
まぁ郎

まぁ郎の感想・評価

2.5

一攫千金を夢見た男たちの運命は...。

白人の黒人への差別を描いた作品なんだろうけど、オチが微妙...それは強引だろうというような壮大なオチだった。

前科者の白人と借金まみれの黒人が、終始いがみ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事