ダ・ヴィンチ・コードに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ダ・ヴィンチ・コード」に投稿された感想・評価

いね

いねの感想・評価

3.5
トムハンクスは刈り上げが好き
案外ミステリーより雰囲気映画なのね

このレビューはネタバレを含みます

宗教的な陰謀論めいた設定を大真面目にやるのが面白い

キリストが人間であることの証拠をめぐるミステリー

それぞれのキャラクターのやりたいことがはっきりしていてキリスト教に詳しくない自分にも楽しめた…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

西洋史の世界と現代が交錯する雰囲気がすごく好きだった。序盤は内容が掴めなかったが徐々に関係性がわかってきて面白かった。
▽は子宮の形...辺りでなんとなくオチが予想できちゃったから残念だったけど、自…

>>続きを読む
トム、ハンクスのシリアスな役どころって大好き。ロケ地とストーリーのミステリーさがあいまって最後まで楽しめた。
rin

rinの感想・評価

4.0

公開当時映画館に行って、それ以来?まともに見た。

ダ・ヴィンチの特集とかよくテレビでやってたなぁ。
あの劇中にもある、最後の晩餐のヨハネとキリストがもたれかかってるとか色々。

こういう謎解きとか…

>>続きを読む
面白いけど後半は考えることを放棄して雰囲気だけで感じ取った

海外の人たちはもっと身近にキリスト教とか宗教がある分、
この映画をもっとおもしろく見えたりするんだろうな
藤

藤の感想・評価

3.7
それぞれのキャラクターの目的がいまいちわからなかった、宗教自体も詳しくないから説明のない状態で進められていく感じがした
それでも謎解き要素が面白く、ずっと飽きなかった
特化型

特化型の感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ソフィー!!
もし私が、自分がキリストの末裔なんて知ったらやりたい放題しちゃうよ。夢がある。西洋版、女版なろう系
ぷん

ぷんの感想・評価

3.4

ルーブル美術館で館長、暗語付きで殺される


ここで言われる"歴史"はいわゆる陰謀論に近いような、事実無根の創作歴史であり、キリストが崇められたのは生き方そのものが自己啓発的だったからであり、全知全…

>>続きを読む
歴史、謎解きと好きな要素てんこ盛りで最高。昔観た時最後の晩餐のとこの印象強くてダヴィンチのこと盛り盛りの印象あったけどやはり記憶はしょせん記憶だったか。。
雰囲気とロマンが素晴らしい。

あなたにおすすめの記事