國民の創生に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『國民の創生』に投稿された感想・評価

Supernova

Supernovaの感想・評価

2.8

高校の卒論の題材に絡んできたからその時流し見したことがあったけど、内容をじっくり味わいたいと思い再見。

とはいいつつも集中できず結局ながら見してしまった...
まあ資料的価値の高い作品って意味で一…

>>続きを読む
にゃむ

にゃむの感想・評価

3.2
すっごい人の数。偶然にバビロンを見る前に鑑賞していて良かったなと思った。

このレビューはネタバレを含みます

こう言うと問題があるかもしれないけど、映画的に面白い。

アメリカ映画初の長編映画であるにも関わらず、サイレントでありながら、グリフィスの完成度の高い構成力と撮影技法の確立が当時の大ヒットの要因だろ…

>>続きを読む
76

76の感想・評価

-
最悪です。面白くてすごいからこそ最悪です。
それこそナチスのSSの制服かっこいいみたいな。
Nao

Naoの感想・評価

2.5
南北戦争から連邦再建までの流れを描く。興行的に成功するも黒人軽視やKKKの英雄視で当時から批判されてた問題作。ハリウッド台頭として記念碑的作品であるのはなんとも皮肉。

悪名高き作品のレビューの前に、
日本人が初めて出会う黒人は誰でそれはいつだろうか。
直接黒人に身近で会ったこと、話したことはレアなんじゃないかと思う。テレビやスクリーンを通して知る遠い人なのでは。

>>続きを読む
なぐ

なぐの感想・評価

3.0
KKKを好意的に描いており、賛否両論の作品であるけれども
この時代の3時間もある内容を今の人が見ても楽しめるような内容になっており、一見の価値あり。

長編ではあるが超大作では無い、しかし一応は大作風の体。一千人規模のエキストラを動員して描くところのアメリカ南北戦争譚。後の大作「風と共に去りぬ」を彷彿とさせる雰囲気はあるが西部劇風といえなくも無い。…

>>続きを読む
よ

よの感想・評価

-

この作品以前に撮られた10分程度の映画を観た直後だったので、この作品が(技術的に)現代にも通づる「映画然」としていることにとても驚きました。場面の切り替わりも自然だし、何より淡白さを感じさせません。…

>>続きを読む
排路

排路の感想・評価

-

やっと見れた。編集にウォルシュが入ってたみたいで、南北戦争の左右対称のロングショットやラストのKKKと黒人軍の衝突の壮大さと激しさは、のちの過激で強引なウォルシュの映画につながると見えてよかった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事