銀河鉄道の夜の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『銀河鉄道の夜』に投稿された感想・評価

幻想的な世界観をとても良く表現しています。
普遍的な絵やキャラクターに比べ、音響効果に当時流行り、時代感を伺えてしまいます。
しおり

しおりの感想・評価

4.5

原作含めて全部が好き。小学生の頃から宮沢賢治ラブだけど、大人になった今でもラブ。国語じゃない授業の時に隠れて「やまなし」を読んで(しかも教卓の目の前)めっちゃ怒られた記憶がある、、出席簿でおもいっき…

>>続きを読む

面白かったー
鳥肌たった
途中眠くなった
がすぐに回復
ジョバンニが実際のカムパネルラの死よりも汽車の中でいなくなってしまった時の方が激しく悲しんでいたのって、イマジナリーカムパネルラが消えることの…

>>続きを読む
eedays

eedaysの感想・評価

3.9

封切り当時の私は、この映画にキリスト教的世界を感じて、一緒に観た人に、そう話した。でも、家に帰って調べてみたけれど、宮沢賢治とキリスト教の接点は見つからず「間違ってました」と訂正した。今の私は、訂正…

>>続きを読む
シーンごとの独特の空白に死の気配が滲む。死に包まれて、呼吸とともに死を取り込んで生きている。
kyatto

kyattoの感想・評価

4.3
音楽がやばい。ねこぢる草観てるのかと思った。
色々なサンプリング元になるのも頷けるインパクトのある作品。

旧ジブリ作品と同じく、視聴する年齢によって捉え方が変わってくるような良作だと思う。
シン

シンの感想・評価

3.8
ジョバンニとカンパネルラのピュアに友達を思う気持ちとか、2人とみんなの中の2人の関係性の違いとか、いつの時代も普遍的に感動できるものなんじゃないかな。
ジョバンニとカンパネルラの声が良い
h

hの感想・評価

5.0
幼少期に観たが、そこからずっと忘れられず。世界観と音楽が素晴らしい。
augusta

augustaの感想・評価

3.5

難しすぎたよ、、カ厶パネルラ。。

孤独と自己犠牲と愛がテーマの作品なのか?
動物に模してるからまだ観やすくなってるが、所々表現の意味合いが読み取れずこんな感じなんだろか・・こういう事なのかと考えな…

>>続きを読む

《夜空を見上げるジョバンニ》
〝あの光る帯の一つひとつの光がみんな星なんだ〟とつぶやいたその時、突然警笛が鳴り響き、白い光に包まれ…。ジョバンニの方に迫り来る巨大な列車が、急ブレーキをかけて…。

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事