コットンクラブに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「コットンクラブ」に投稿された感想・評価

AKI

AKIの感想・評価

3.0
重厚感と雰囲気を出すのが完璧!
流石、コッポラ

製作費とそれは比例するけど
誰でも、その雰囲気を出せるわけではない

話しはつまらないから
BGMに最適
OTIS

OTISの感想・評価

3.0
自分が最も映画館に行っていた頃のコッポラの作品。観るよね。期待し過ぎた。ストーリーより再現力のあるキレイな映画かな。
一人旅

一人旅の感想・評価

3.0

フランシス・フォード・コッポラ監督作。

他のマフィア映画と比べ、これといって特長がないのが残念。
展開が単調で、盛り上がりに欠けている。

主人公のディキシーに扮したリチャード・ギアは正直ミスキャ…

>>続きを読む
kanappe

kanappeの感想・評価

3.0

実在した高級クラブ「コットンクラブ」を舞台にしたマフィア・フィクション。
コットンクラブといえばデューク・エリントンやマイルス・デイヴィスなどの黒人ジャズアーティストを輩出したことで有名ですが、本作…

>>続きを読む
れいな

れいなの感想・評価

3.0


卒論でジャズの歴史を書いている中、行き詰まっていたらジャズ好きの父から「コットンクラブ」を薦められたので視聴。


ジャズとギャングの関係性について知れたのが大きな収穫だ。

そしてフラッパーが可…

>>続きを読む
RN

RNの感想・評価

3.0

音楽と美術がとにかく良くて、話より映像に目が進んでしまった。
サントラを全部くまなく特定して購入まで至った。
序盤あたり?the moocheが流れるところはグッとくる。

NYが舞台なのもあって、…

>>続きを読む

コッポラにしては薄味なギャング映画。
1930年前後のコットンクラブを舞台にしたリチャード・ギアの成り上がりの物語とグレゴリー・ハインズ演じるタップダンサーの物語が描かれますが、どちらも心情を描くに…

>>続きを読む
cobisco

cobiscoの感想・評価

2.8

【ショービジネスの表裏】
1920年代の禁酒法は色々な映画でも扱われてるし、何よりNYハーレムが舞台なので興味をそそられ鑑賞。

結論、金と暴力が人を狂わせていく中でも自分のやりたいことを愚直にやる…

>>続きを読む

この時代のファッションや音楽に興味のある方やタップダンスを習っている方にはお勧めします。ショーのシーンは素晴らしくて見応えがあるんですが、話が薄過ぎて...。ドラマのところは飛ばしてミュージカルショ…

>>続きを読む
マヒロ

マヒロの感想・評価

3.0

コルネット奏者であるディキシー(リチャード・ギア)は、ある日演奏していた店にいたギャングのボスであるダッチの命をたまたま救ったことから彼に認められ、愛人であるヴェラ(ダイアン・レイン)の面倒を見る仕…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事