プリティ・リーグの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『プリティ・リーグ』に投稿された感想・評価

No.4225

今から見ると、ジーナ・デイヴィスやマドンナが野球やってるのはなかなかカオスで豪華。

女子野球選手たちが輝く映画であると同時に、

ジミー・ドゥーガン監督(トム・ハンクス)の蘇生の…

>>続きを読む
Sayaka

Sayakaの感想・評価

5.0
The league of there ownという原題は天才だと思う。ジーナ・デイビスもマドンナも良い。野球のユニフォームも可愛いんだよな。トム・ハンクスも初めてこれで観た。
Tomotte

Tomotteの感想・評価

-
よき
エンディングの「Madonna / this used to be my playground」がとてもいい
ほーく

ほーくの感想・評価

3.5

男性プロ野球選手が第二次世界大戦の戦場に赴く中、アメリカにおいて女子プロ野球リーグが創設された、実話に基づく物語。

Peachesの個性あふれるメンバーの活躍やDottie&Kitの姉妹愛が輝いて…

>>続きを読む
Haruki

Harukiの感想・評価

4.2

1940年代に発足した女子プロ野球リーグで活躍した女性たちを描いたドラマ作品。

女性差別が色濃い中、自分たちが夢中になれるものに誇り高く打ち込んでいく。

彼女たちの力強い姿に心が昂る。

キャラ…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.0
メジャーリーガーが戦争に駆り出され、女子プロ野球が始まることに。集められる選手。見た目重視やユニフォームもスカートにされたり。
野球シーンが良かった。

久しぶりに見たけど、やっぱり面白かった!!監督を含め、メンバーそれぞれ個性的でみんな可愛い。年月を経てからの役者のキャスティングもびっくりするくらいピッタリで楽しめる。心がほっこりする映画。あとマド…

>>続きを読む
J1review

J1reviewの感想・評価

4.0

大戦中にアメリカで開かれた女性のプロ野球を描いた話。

野球映画ってプレイの違和感が拭えず興醒めすることが多いのだけど、この映画はカメラワークか演者がいいのか、普通に楽しめる映像。

女子プロの存在…

>>続きを読む
 テレビ録画にて鑑賞。まったく期待せずに見たが、思いの外面白かった。
 『きついから面白いんだ』という台詞があったが、本当にそうだと思う。
 
moki

mokiの感想・評価

3.4
第2次世界大戦中の米国。プロ野球選手も徴兵。プロ野球継続のために女子リーグを設立。なかなかに女性蔑視で、男は女はこうあるべしの時代。でも、そこでがんばる女性は輝いてた。

あなたにおすすめの記事