ときめきサイエンスのネタバレレビュー・内容・結末

『ときめきサイエンス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かったのか面白くなかったのか全く分からん鑑賞後感。
ただ、飽きさせないテンポの良さにジョンヒューズの凄みを感じる。

ベースは真っ当なDr.スランプなんだけど、ストーリーはほぼ無く、ガンガン差し…

>>続きを読む

So,what would you little maniacs like to do first?

ギークなフランケンシュタイン博士たちが女の子を創る
すてきな片想いとブレックファスト・クラブ、…

>>続きを読む

ジョンヒューズ監督作品。エクソシストのサントラが流れるシーン笑った、ターミネーターだったり色々な映画を思い出すの面白かった!ロバートダウニーJr.がいじめっ子役で登場…主人公2人のズボンを女の子たち…

>>続きを読む

コンピュータの事を1mmも知らない人間が作ったSF作品。MTVのような80年代センスにクラクラする。主題歌はオインゴボインゴ。童貞を拗らせ過ぎて、自分の思い通りになる女性をフランケンシュタインの怪物…

>>続きを読む

冴えない高校生男子二人組がコンピューターで理想の女性をつくりだし、意のままに……ではなく、魔性の彼女に振り回され……でもなく。
彼女は、ちょっと不気味な恐さも漂わせながら二人を誘導する、鬼コーチでし…

>>続きを読む
誰も彼も調子に乗って痛い目みるのが目に見えていて、かつ主人公の身内にやべぇ奴がいて、ある意味で見るのがつらい青春映画だけど、まぁ面白いことは面白かった。パーティがはちゃめちゃ過ぎて心臓に悪い

今年はRDJの映画を最初から全て見直そうという目標を立てたので、6本目はこちら。

原題 Weird Science (1985) 94分・米
役:Ian (Robert Downey名義)

高校…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事