映画武士道

エクスペンダブルズの映画武士道のレビュー・感想・評価

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)
4.8
素直に面白いです!これだけ簡単なストーリーなのに面白いってほんと凄いです!
まず出演陣がおかしなことになってる。

キャスト
シルベスター・スタローン、ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、エリック・ロバーツ、ランディ・クートゥア、スティーブ・オースティン、ミッキー・ローク、ブルース・ウィリス、アーノルド・シュワルツェネッガー。

アクションスターのオールスター戦を見ている感じです。
歴史でいうと上杉謙信・アレキサンダー大王・ナポレオン・大スキピオ・ハンニバル・チンギスハーン。
がタッグ組んでる感じです。(よく考えたらそういった漫画もありますねドリフターズという漫画作品ですが)

話しがそれてしまいましたが、子供のころから憧れてきた大アクションスターたちが集まって大暴れ!今でも変わらない強い姿を見せてくれるのは本当に頼もしいというか懐かしいというか、なんとも素敵な気持ちになりますね。

同窓会で集まった昔のダチと大暴れしているような感覚。
すごくスカっとする反面懐かしさも感じる本当に素晴らしい作品です。
大物キャストを集めてもうまく使いこなせない作品&球団もありますが、この作品はちゃんと使いこなしてるのが本当に凄い。
ひとりひとりちゃんと、見せ場も作っていますし。見ごたえ十分です。
さらに凄いのがストーリーが非常にシンプルであること。
ストーリーとして悪い奴らに島が乗っ取られた!かわいい美人ちゃんが捕まった。助けるために仲間たちと乗り込んで大暴れ。美人ちゃんを助け出すぜ!というだけです。

たったこれだけなのに本当に面白い。
もっと簡単に言うとストーリーはスーパーマリオなだけですからね。

だからと言って完全なアホ映画というわけではなく脚本の人はちゃんと狙って作ってる感じ。
まずいいなぁ~って思ったのはシュワちゃんが出てきたところですね。
シュワちゃんは当時知事で政治家稼業メイン。
映画に出演すると言っても長時間出演できる時間がとれるわけもなく、作中で一緒に仕事をしないか?と誘われて昔馴染みの仲間のところにちょいと顔を見せるだけ。
でも印象にめっちゃ残る!
なんせ仲間たち(シルベスター・スタローン)に言った言葉が「俺はこの仕事はやらん。お前はジャングルが好きだからこういう仕事は好きだろう?」
それに対してシュワちゃんに放った言葉が「あいつは大統領の椅子を狙ってるからな」
いいですねえ。このやりとり。
シュワちゃんは結局大統領にはなりませんでしたが、当時は大統領も狙っていたんでしょうか。
この台詞&やりとりをやらせるなんてほんと脚本の人はわかってますね~。
あと敵のボスは元CIAという設定なのです。厳密には今もCIAの職員ポイのですが暴走して中央機関からの指令を無視して独立国家を作っちゃった感じ。
作中でそのCIA職員がやってることは資金集めのために島で麻薬栽培&製造販売をしていること。
これは実際のCIAもやってるという疑惑が持たれています。
麻薬撲滅を掲げるアメリカですが裏では資金集めのために汚いこともしてる?(あくまで疑惑なので)
アメリカの製作会社がCIAという自分の国の政府機関の職員がこんなことをしてるかも?ってのを作品にしちゃうのも凄いですね。

他にもジェットリーが子供をいい学校にいれるためにお金が欲しいよぉ欲しいよぉって言ってたり。チビだから人よりたくさん動く。だからもっとお金をくれ。とか言ってたり。

ジェイソンステイサムが恋人に浮気されてショックで女性不審になってたり。
随所随所で子供から大人になってしまった僕たち(視聴者)の共感を誘う笑いネタを入れてきてるのが心憎い!

私は比較的ストーリーが難しい作品が好きですが、仲間とワイワイ酒を飲みながら見るにはこれがいいでしょう!特に昔のワル仲間と一緒に見たいと思いました。


アクションシーンはもうてんこ盛りで最高!と言えるシーンのオンパレードですが。
私が一番のお気に入りのシーンは飛空艇で島を脱出する際に相手の軍の兵を撃滅するためにジェイソンステイサムが飛空艇の先っちょにある機銃で銃を打ちまくって敵を薙ぎ払うシーンです。(飛行機の先端のとんがってる本当の意味で先っちょです。しかも操作するとき体が入る部分は肩から下だけ。顔を出して機銃をうちます)
なんでそんなそこに機銃あるんだよwこえーよw
でも機銃掃射で相手を薙ぎ払う&燃料をばらまいてそこに引火させてドッカーン!!!のシーンはほんと最高!
スカっとする!!

仕事で嫌な奴に絡まれてイライラしてるとき見たら絶対最高ですよ!
もちろん酒を手元に用意してお楽しみがお勧めです。
男仲間と一緒に見るのも絶対楽しいです。
映画武士道

映画武士道