ドラえもん のび太の宇宙開拓史のネタバレレビュー・内容・結末

『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』に投稿されたネタバレ・内容・結末

動物の紹介でクソダサいフォント出て来てびっくりした。
今回のジャイアンとスネ夫の傍若無人ぶりは流石に胸糞。
それにロップル君人殺してるけど大丈夫?笑

チャミーがドラえもんのこと好きすぎて毎回別れを悲しむところがかわいい
途中コーヤコーヤ星で過ごした時間がダイジェストで流れるところが好き
ドラえもんの「バイバイ」が「ばあばあ」にしか聞こえないところ…

>>続きを読む

原作と映画が違うことはよくあるが、原作ののび太とギラーミンの対決シーンが好きだった私としては映画版はちょっと残念。最後の別れシーンも、タケコプターで簡単にもどちゃったので緊迫感が減った気がする。でも…

>>続きを読む

今作には内容のポップさに反して、社会的なメッセージが込められているように思う。
冒頭でジャイアンたちが空き地を奪われた。そもそも空き地に無断で入ってはいけないし、所有物でもないのだが、当時の時代背景…

>>続きを読む

畳の下は宇宙船に繋がってるのは夢があるぅ!!
しかも地球人が行けばヒーロー扱い…!子供の時に誰もが妄想するような夢の話だった
コーヤコーヤ星の、青と赤の月が交互にでたり、冬の赤と青の雪が振るのが幻想…

>>続きを読む

OPから始まる

OP映像かわいい

畳の下が別世界って夢だよね

武くんスネ夫くん

しずかちゃん格好いい

日本というか23区が狭い

ドラえもんかわいい

平気だわさ

なんだあいつ!?は本当…

>>続きを読む

全然面白くなかった。
ジャイアンとスネ夫は生き物いじめてて畜生だし、チャミーはうざいし。しずかちゃんだけがいつも優しい。でも君付けなの違和感すごいな。キャラ設定まだ固まってなかったのかな。
同じ敵と…

>>続きを読む
のび太たちがわりと自分たちの力で戦っていて新鮮だった
良い台詞やシーンがたくさんあって、友情を育む場面も丁寧に描かれていたのが良かった
めちゃくちゃよくできた映画だと思う
笑顔で別れること

2023.0503
最初に出てきたアイテム、ミニプレイヤーの効果と近いような世界に行って活躍する。
ミニプレイヤーはスネ夫とジャイアンのお眼鏡にはかなわなかったが、緩い伏線のようになっているのが良か…

>>続きを読む

サブスクでばったり出会い視聴。幼少期何故か1本だけ実家にあった作品で両手両足の指の数以上は見ている。
当時の自分には無かった意地悪な視点で気になる点はありつつもそれ以上にF先生×大山ドラの良さを改め…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品