ロレンツォのオイル/命の詩に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ロレンツォのオイル/命の詩』に投稿された感想・評価

こんなドカドカいろんな感情を詰め
込んでくる映画を見た直後になんて、
すぐ相応しい言葉は抽出できないわ。
頭の中ギッチギチの意味で、☆5つ。
.
【やり狂う】
MAX にMAD な両親の素晴らしさも…

>>続きを読む
hoka

hokaの感想・評価

3.1

ALDという不治の病に犯された息子に、医学が試みなかった科学的アプローチを模索し懸命に救おうと、オレイン酸とエルカ酸の混合物を与える事で進行を遅らせる効果がある可能性を実証した。

進行する病気の息…

>>続きを読む

真実のストーリー。治療法もなく医師も匙を投げた不治の病にかかった我が子を助けるため、なんの知識もない親が孤軍奮闘、医学書や文献を調べ、やっと生み出された命のオイル。それが今も世界中の患者を助けている…

>>続きを読む
科学の進歩は熱意からというのがわかる作品。
ずぶの素人でも極められるのがすごい。
子役、両親いずれも演技力が凄まじい。
ほんとに取り憑かれたかのような表情が印象的。
ru

ruの感想・評価

-

息子を取り戻したいという気持ちが医学に反抗する行動力になり、医学の常識を変えていく強さが素晴らしい
中盤、看護師や妹を追い出したり夫婦が喧嘩するところや、イエス様のところに行ってもいいのよ、と母親が…

>>続きを読む
アル

アルの感想・評価

3.6

いわゆる難病もの、とは少しイメージが違うかも。
普通は難病やその症状、苦しみを乗り越える姿に感動するものが多いが、これは何というか史実に基づいたヒューマンドラマの様な色が強い気がする。

自分の子が…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

難病ALDを発症してしまった息子を抱える両親が、息子を救うために息子とともに奮闘する話。

病状がどんどん悪化していく息子を尻目に、臨床試験データの信憑性や『稼げる』可能性、責任の行方、保険などを考…

>>続きを読む

我々の無知で子供を苦しめたくない。

難病の息子のために自分たちで研究をしていく姿勢がすごい。

もちろん医療は素晴らしいという前提に、しかし、医学という権力に向かっていく様に心打たれる。

子ども…

>>続きを読む

目標達成には目的こそが重要
息子の命🧠と医学の発展🧪という目的を天秤で測ったら前者が勝つのは当然
夫妻の無償の愛が成し得た勝利
でも夫妻がやりすぎて周りの人を傷つけまくるので心地良さは皆無
特に妹に…

>>続きを読む

本当に素晴らしかった。
ジョージ・ミラー監督というと、大多数がそうであるように、私自身もマッドマックスしか観てこなかった。
しかし、先日公開されていた「アラビアンナイト/三千年の願い」で印象が劇的に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事