トラ・トラ・トラ!のネタバレレビュー・内容・結末

『トラ・トラ・トラ!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

真珠湾攻撃をめぐる戦争映画。
アメリカは暗号解読により真珠湾攻撃を予期していたが、伝達の悪さと現場の緊張感の欠如によりそれを大成功させる結果となってしまった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

>>続きを読む

サブスクで配信されていない映画をレンタルで!

前半は話し合いメインで硬派だったけど、インターミッション後が凄い…。CGなしのパールハーバー奇襲は、どうやって撮ったんだろう…って思えるほど本物にしか…

>>続きを読む
正直、前半はちょっと退屈に思えたのだが、後半の真珠湾攻撃のシーンが圧巻なので、ここだけでも観るべき。実際にその場で奇襲攻撃が発生しているかのような臨場感と迫力がそこにある。

不謹慎かもしれないが、ムチャクチャ痛快だった! 映画では悲惨な日本軍の姿ばかり観てきたせいか、「こんなに勝ちまくっていいの?」と逆に不安になってくるほど。連夜の快勝に戸惑う(暗黒期の)阪神タイガース…

>>続きを読む
日本が真珠湾攻撃を始めるまでを日米の視点から見る。
淡々と話が進み、抑揚がない作品。
勉強にはなるのかも。

真珠湾攻撃、日米開戦までの流れを両国の視点から交互に描く。内容的には緊迫しているところ、描き方なのか少々悠長に見えた印象はあった。

しかし、戦争映画としてのクオリティはとてつもない。連合艦隊の艦船…

>>続きを読む

1970年に日・米でつくられたリチャード・フライシャー、舛田利雄、深作欣二監督作品。日本軍による真珠湾攻撃の全容を再現した大作映画。

って2時間半のうち最初の1時間半はほとんどこれ情報戦。というか…

>>続きを読む

真珠湾攻撃をその直前、日米両方の視点から描いた作品。


お涙頂戴の物語はなく淡々と史実に沿って作られた作品。どちらに肩入れするでもなく客観的に描かれている。
アメリカの軍部で、現場が危機を感じ取っ…

>>続きを読む
実直な映画
東野英治郎さん素晴らしい
『日曜日で人がいない』

画質と相まって雰囲気はもの凄くよい
特定の誰かが主人公という訳でもなく史実を淡々と再現しているらしいのが好き(どこまで本当かは分からないが)

油断が大惨事を生むのは普段の生活でもある事
ほうれんそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事