モホークの太鼓を配信している動画配信サービス

『モホークの太鼓』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

モホークの太鼓
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

モホークの太鼓が配信されているサービス一覧

モホークの太鼓が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『モホークの太鼓』に投稿された感想・評価

lemmon

lemmonの感想・評価

2.8
テンポ良く最後まで一気に観れた。

ある新婚の夫婦。
農夫と都会で育ったお嬢様。
田舎暮らしに驚くも夫を支える良妻に。

英国人と先住民が悪。
わかりやすい構図。

真面目なシーンはドラマ性に富んでいるが、コメディ要素とアクションがいまいち作品に溶け込んでいない違和感を感じながら観ていた。

エドナメイオリヴァーが一人悪目立ち。
彼女自身はとってもチャーミングな存在だけど。
ワードボンドのライトな演技も良かったけど、やはり本作どっちで攻めたかったかと言うと真面目な方だと思った🤔。

バランスが悪かったかなあ⚖️。


クローデッドコルベールは前半の厚化粧より、後半のナチュラルメイクのほうが美しかった🥰。前半の頬紅はやりすぎな気が😅。この年代のカラー作品の影響?。
tjZero

tjZeroの感想・評価

3.7
18世紀後半の米国東部。開拓地で新婚生活をスタートさせた夫婦(ヘンリー・フォンダとクローデット・コルベール)の波乱の日々。
土地を切り開き、生活を整え、家族を増やし…ながらも先住民との争いでまた一からのスタートを余儀なくされる。
名匠ジョン・フォード監督作だから、安心して観ていられる。
登場人物たちのやりとりにあたたかな感情の温もりが感じられるし、フォード監督ならではの絵画的なショット(広野を奥に進んでいく義勇軍を前景で見送る婦人の姿…など)がアクセントとしてグッと作品を引き締めている。
『風と共に去りぬ』なんかと同じく、戦争に向かう時代の製作(1939年)なので”アメリカ万歳”的な戦意高揚が鼻につく面もあるけど、合衆国が異民族同士の争いをくり返しながら成り立ってきたんだな~、という事がよく分かる。移民問題で揺れる今のアメリカともず~っとつながっているんだなあ。
砦の攻防戦はズールー戦争を思い出す。姉御肌の婦人が良い人だった。

『モホークの太鼓』に似ている作品

黄色いリボン

製作国:

上映時間:

103分
3.5

あらすじ

退役間近の騎兵隊大尉ネイサンは、隊長の妻とめいを護送する任務を仰せつかる。だが彼らの隊はインディアンに進路を阻まれ、砦に戻るはめに。そしてネイサンは任務に未練を残しつつ退役するが、彼に贈ら…

>>続きを読む

捜索者

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

南北戦争が終結。イーサンはテキサスに暮らす兄の家を訪れるが、兄と義姉がコマンチ族に虐殺され、2人の娘はさらわれてしまう。復讐を固く誓ったイーサンは、仲間と共に姪を捜す旅に出る。数年後、イー…

>>続きを読む

遠い太鼓

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.2

あらすじ

1840年代のフロリダ。人跡未踏のジャングルの奥地でインディアン、セミノール族が合衆国に対して反乱を起こす。フロリダ地域の防衛に当たるワイアット大尉は砦の武器庫を爆破し、捕虜の白人を救出し…

>>続きを読む

アパッチ砦

製作国:

上映時間:

127分
3.7

あらすじ

アパッチ族との戦いが続く“アパッチ砦”に左遷されたサースデイ中佐。功を焦る彼は先任将校のヨーク大尉と衝突を繰り返し、砦に不穏な空気が流れ始める。そんな中、アパッチ蜂起の知らせが伝わる。サー…

>>続きを読む

リオ・グランデの砦

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.6

あらすじ

リオ・グランデ河のほとりにある砦に、指揮官の息子が一兵卒としてやって来る。更に、その後を追って、別居していた妻が、息子を除隊させて連れ戻そうと乗り込んでくる。しかし、砦はインディアンとの戦…

>>続きを読む

ミニヴァー夫人

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

1939年、ロンドン郊外の村。建築家の夫を持ち、3人の子の母であるミニヴァー夫人は幸せに暮らしていた。大学生の長男ヴィンが帰省すると、花の品評会をめぐる騒動をきっかけに、名門一家の娘キャロ…

>>続きを読む