ジェイムス・ディーン物語を配信している動画配信サービス

『ジェイムス・ディーン物語』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ジェイムス・ディーン物語
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ジェイムス・ディーン物語』に投稿された感想・評価

犬

犬の感想・評価

3.4


ジェームズ・ディーンの短すぎた人生を振り返るドキュメンタリー作品

伝説

幼少期から

インタビュー
貴重な証言が聞けます

為人

俳優としての苦労
私生活も

早くに惜しい人を亡くしました
Miki

Mikiの感想・評価

-
邦題はジェイムス、なのかジェームスなのか。本人はジミーと名乗ってたんだろうけど。あまりにも短い人生。自分の世界を持ち付き合う人を選ぶ、気難しくて気分屋、車やバイクが好き、受け入れてくれる人もいたけど孤独だった。いろんなことが知れる作品でした。ドキュメンタリーだけど本人が登場しない分、全部推測や回想だから映画っぽくて面白かったです。こんなにも複雑な彼の笑顔は自虐的にも見えて悲しい、でもそれでもに彼の笑顔が見たい。彼が笑ってくれると安心さえ覚える。50年代でこんなに写真が残ってることがいかに彼が撮られる側の人間だったか、みんなが撮りたくなる人間だったか伝わりました。10代の苦しさを見事に表現し、若者の代弁者と呼ばれた俳優。本当に映画界の輝く流れ星だったんだなと思いました。なんとなく繊細すぎて自殺しそうにも見えるけど、ディーンは自殺しなさそう、生きづらさと共に生きていくことを選びそうだと思いました。
lemmon

lemmonの感想・評価

2.5
ジェームズディーンのドキュメンタリー。
亡くなった数年後にこういった作品が残っているのがすごい。

貴重さは感じる。
若い頃の眼鏡姿のディーン。
付き合っていた彼女からの話。などなど。

82分、夢中で見れたかというと少しだれてしまった。動くディーンが少なかったのと、話があっちいったりこっちいったりといった印象。

ただ、また彼の作品を観たくなった。


キャストはニュース映像などで映っているだけで、ディーンと深い関わりがあったわけではない。

『ジェイムス・ディーン物語』に似ている作品

ディーン、君がいた瞬間

上映日:

2015年12月19日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.4

あらすじ

1955年、アメリカ。マグナム・フォトに所属する、野心溢れる若手写真家デニス・ストックはもっと世界を驚嘆させる写真を撮らなければと焦っていた。無名の新人俳優ジェームズ・ディーンとパーティで…

>>続きを読む

デニス・ホッパー/狂気の旅路

上映日:

2019年12月20日

製作国:

上映時間:

101分
3.3

あらすじ

『イージー★ライダー』が成功し『ラストムービー』を作り上げたホッパー。だが難解な内容だと製作元に拒絶され大きな絶望を味わった彼は、酒とドラッグと暴力に溺れ、家庭も仕事も全て破綻させていく。…

>>続きを読む

トルーマン・カポーティ 真実のテープ

上映日:

2020年11月06日

製作国:

上映時間:

98分
3.4

あらすじ

ニューヨーク文壇の寵児として、また、ゲイのセレブリティのアイコンとして社交界を席巻したトルーマン・カポーティ。『冷血』の大成功を経て長年出版が待ち望まれた新作『叶えられた祈り』は、ニューヨ…

>>続きを読む

ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家(シネアスト)

上映日:

2023年09月22日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • ミモザフィルムズ
3.7

あらすじ

1950年代末から60年代のフランス映画界で革新的な映画運動、「ヌーヴェル・ヴァーグ」を先導し、常に独自のスタイルを開拓・探究しながら最前線を駆け抜けたシネマの巨人にして鬼才、ジャン=リュ…

>>続きを読む

ジャニス リトル・ガール・ブルー

上映日:

2016年09月10日

製作国:

上映時間:

103分
3.8

あらすじ

熱狂のど真ん中で、 ただひとつの愛を探してる。 ジャニス・ジョプリン、27歳の肖像。 「音楽史上最高の女性スター」と称される伝説のシンガー、ジャニス・ジョプリン。 ベトナム戦争…

>>続きを読む

ギミー・デンジャー

上映日:

2017年09月02日

製作国:

上映時間:

108分
3.7

あらすじ

過激なライヴ・パフォーマンスにより日本では“淫力魔人”なる邦題も過去に登場した、<ゴッドファーザー・オブ・パンク>イギー・ポップ。そして、永遠のアウトサイダーとしてインディペンデント映画界…

>>続きを読む