プリピャチを配信している動画配信サービス

『プリピャチ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

プリピャチ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『プリピャチ』に投稿された感想・評価

TS

TSの感想・評価

3.1
短文感想 71点
かのチェルノブイリの30キロ圏内は汚染地域とされていてゾーンと呼ばれています。ここで働く人たちと荒廃した町を淡々と移すドキュメンタリーであり中々衝撃的。このニコラウス・ゲイハルターの作品は淡々と事実を映してるものが多く、今作はまだインタビュー映像が多いですが、それでも良い意味で淡々としています。こんな危ない地域で無給で働かされる人たち。無料で飯は食えるがその代償としてここで働くのは不本意でありましょう。長回しで荒廃した自分の家に戻るシーンは印象的でした。この地が短くても100年近く住めないところになるなんて。人間というのは罪深い存在です。
No.2703

目に見えず、無味無臭の放射線が、「目に見える」廃墟や、「ゾーン」を生み出していく。

37/60 https://www.uplink.co.jp/cloud/features/2311/
mi

miの感想・評価

3.5
チェルノブイリ原発事故のその後を追ったドキュメンタリー。
この作品自体は事故後12年経った98年に取材されたもの。

原発から30km圏内をゾーンと呼び、立ち入り禁止区域とされながらも、そこで生活する人や働く人、専門家たちの実情を追ったもの。
この作品のいいところは、実際その当時原発の現場で働く安全責任者にインタビューを行っていたこと。
4年後に東電がこのような取材を受けるとは到底思えない。
もちろん事故の性質が違うので一概には言えないが、実際どうなっているのか映像で知らされぬままに時間は過ぎていってしまうのだろう。

専門家曰く、チェルノブイリの本当の悲劇は事故後に起きた、人為的な二次災害。
多くの無知な若者が犠牲となった。
この当時の被曝者がその後どのような人生を送ったのか知りたい。

日本ではこのような「調査報道」の性質を持ったドキュメンタリーがほぼない。
商売にならないからだ。
当時は人々の関心も高く、勇み進んで現場で取材していても、その後テレビ局なんかでは積極的に報道しない。
年に一回感傷に浸るような表層をなでただけのニュースしか流さない。
マジョリティの関心ごとしか扱わないマスコミは機能不全に陥り、フリーでジャーナリズムを持つ者は現実の高い壁に阻まれ、大切なことを扱えないような現状に、為すすべはないのだろうか。

せめてこういうチェルノブイリのその後を扱った作品を観ることで、今後の福島へと思いを馳せることとする。

興味ある方は今なら無料で見れます。
アップリンククラウド経由でVimeoで見れます。

『プリピャチ』に似ている作品

太陽の蓋

上映日:

2016年07月16日

製作国:

上映時間:

130分
3.3

あらすじ

あの日、私たち日本人が、メディアを通して目撃したことは真実だったのか? なぜ日本人は、原発に対して、あれほど無力だったのか?閉ざされていた全てが、いま明らかになる―。 あの日、日本は消滅の…

>>続きを読む

フタバから遠く離れて

上映日:

2012年10月13日

製作国:

上映時間:

96分
3.6

あらすじ

以前は原発によって潤い栄えたとされる福島県双葉町。東日本大震災により、突然故郷を失ってしまった住民1423人は、約250キロ離れた埼玉県の旧騎西高校で避難生活を送ることに。故郷を失った住民…

>>続きを読む

監督

子どもたちの夏 チェルノブイリと福島

製作国:

上映時間:

75分
3.3

あらすじ

世界中を震撼させたチェルノブイリ原発事故から25年。同地で子供たちを救うため活動した女性議員や医師たちが深刻な現状を語る一方、若い世代は将来への前向きな思いを明かす。そして3.11の原発事…

>>続きを読む

ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言

上映日:

2022年08月05日

製作国:

上映時間:

94分
3.6

あらすじ

イギリスのドキュメンタリー監督ルーク・ホランドは、アドルフ・ヒトラーの第三帝国に参加したドイツ人高齢者たちにインタビューを実施した。ホロコーストを直接目撃した、生存する最後の世代である彼ら…

>>続きを読む

クナシリ

上映日:

2021年12月04日

製作国:

上映時間:

74分
3.5

あらすじ

ベラルーシに生まれ、フランスを拠点とするコズロフ監督は北方領土・国後島を訪れ、その現状を見つめる。日本人が残した生活用具を掘り起こす男をはじめ、国境政策に翻弄された住民たちの生活は決して安…

>>続きを読む

ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You All

上映日:

2022年08月05日

製作国:

上映時間:

67分
3.7

あらすじ

2013年にウクライナで起こった大衆デモ・ユーロマイダンによって、親ロシア派のヤヌコーヴィチ大統領は追放され、親欧米派の政権が樹立された。しかし、ウクライナ東部のドネツク州とル…

>>続きを読む