mi

プリピャチのmiのレビュー・感想・評価

プリピャチ(1999年製作の映画)
3.5
チェルノブイリ原発事故のその後を追ったドキュメンタリー。
この作品自体は事故後12年経った98年に取材されたもの。

原発から30km圏内をゾーンと呼び、立ち入り禁止区域とされながらも、そこで生活する人や働く人、専門家たちの実情を追ったもの。
この作品のいいところは、実際その当時原発の現場で働く安全責任者にインタビューを行っていたこと。
4年後に東電がこのような取材を受けるとは到底思えない。
もちろん事故の性質が違うので一概には言えないが、実際どうなっているのか映像で知らされぬままに時間は過ぎていってしまうのだろう。

専門家曰く、チェルノブイリの本当の悲劇は事故後に起きた、人為的な二次災害。
多くの無知な若者が犠牲となった。
この当時の被曝者がその後どのような人生を送ったのか知りたい。

日本ではこのような「調査報道」の性質を持ったドキュメンタリーがほぼない。
商売にならないからだ。
当時は人々の関心も高く、勇み進んで現場で取材していても、その後テレビ局なんかでは積極的に報道しない。
年に一回感傷に浸るような表層をなでただけのニュースしか流さない。
マジョリティの関心ごとしか扱わないマスコミは機能不全に陥り、フリーでジャーナリズムを持つ者は現実の高い壁に阻まれ、大切なことを扱えないような現状に、為すすべはないのだろうか。

せめてこういうチェルノブイリのその後を扱った作品を観ることで、今後の福島へと思いを馳せることとする。

興味ある方は今なら無料で見れます。
アップリンククラウド経由でVimeoで見れます。
mi

mi