僕の好きなこと、嫌いなことの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『僕の好きなこと、嫌いなこと』に投稿された感想・評価

タカセ

タカセの感想・評価

3.5
アメリのオープニングシーンのもと。
世界を独特な視点で見ていて、約7分と短いのに不思議な感覚が味わえる。
村田

村田の感想・評価

3.5
🎞好きなことと嫌いなことを列挙する映像
👍小気味良く提示されるイメージの速射砲
好きなことと嫌いなことを羅列する短編。

アメリのワンシーンの原型とも言えるオシャレな自己紹介ムービーです。
adeam

adeamの感想・評価

2.5

ジャン=ピエール・ジュネが自身2度目のセザール賞を受賞した短編。
後の作品で常連となる個性派ドミニク・ピノンを起用し、好きなものと嫌いなものを羅列していくストーリーです。
テンポの良い編集が心地良く…

>>続きを読む
面白いなぁ、好きなことと嫌いなこと言うだけなのに。
抽出されてるものの温度感もいいし、映像もジャンピエールジュネ。
お

おの感想・評価

-
平凡な1人の男をものすごく誇張して演出してるのにアメリのもとをかんじる

アメリで人物紹介としてその人の好きなものと嫌いなものを言う部分だけを取り出した短編

ジャンピエールジュネの作品に全部出演していると言われているドミニクピノンがちゃんとこれに1人で出演していました笑…

>>続きを読む

タイトルを見て分かる通り、『アメリ』の冒頭で人物紹介の時に使用された手法で元々はジュネ監督の短編。

皿に盛られた鶏の頭や脚、豚の耳、肉切り包丁などを映し出すキワモノ タイトルロールで始まり、クシャ…

>>続きを読む
ぷぅ

ぷぅの感想・評価

3.8

DVD学校の視聴覚コーナーから盗んできたい!家に欲しい〜

絶妙にその人を説明できてしまう、好きなもの嫌いなもの紹介コーナー。。
大好きで何度でもみていたい。
この温度感で自分の好き嫌いを見つけるの…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

3.9

アメリの一部に使われていた「人を好きなもの、嫌いなもので表す」という手法を用いた短編。
この手法は非常に面白くて、好きか嫌いかを考えるもっと手前、無意識に見たり感じたりするものを言語化することでその…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事