めぐり逢う朝に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『めぐり逢う朝』に投稿された感想・評価

あかね

あかねの感想・評価

3.9

音楽全く詳しくないんですが
ジャケ写の美しさに惹かれて
ジャケ借り!!!

悲恋プラス音楽嫉妬もろもろ的な?
全くふざけたことが書けないレビュー。
もうもろこうゆう王道作品。
たまに眠くなるけども

>>続きを読む
Cem

Cemの感想・評価

5.0

ヴィオールの音色、中世の音楽、田園風景など全てが美しい*.∗̥⁺
バロック時代の偉大な音楽家ヴィオラ・ダ・ガンバの名匠サント・コロンブと弟子のマラン・マレを描いた作品。弟子役はドパルデューで青年期の…

>>続きを読む

先だって、クープランの美しい「ルソン・ド・テネブレ」を聴いて、この曲を劇中曲にしている本作に備えました。マレのヴィオール曲は大好きですが、性格はスタンダールの作中人物のように俗っぽく、師匠コロンブの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

16世紀から17世紀における宮廷作曲家マラン・マレとその師でヴィオロン奏者のサント=コロンブとの関係を、芸術家としてのあり方を軸に描いています。
最初、ジェラール・ドゥパルデュー演じるマレの表情がと…

>>続きを読む
tulpen

tulpenの感想・評価

3.6

女の人 綺麗だったー
とメモには書いてある。

この監督の「インド夜想曲」が良かったので楽しみだった。

ドパルデュー親子共演。
息子のギヨーム・ドパルデューが37歳で亡くなってしまうなんて…。

>>続きを読む
サミー

サミーの感想・評価

4.2


私は大好きです。


レンタル落ちを持ってはいるのですがファンとしてはやはり市販品をコレクションしておきたい。
でも廃盤扱いになったおかげでDVD販売が30000円って…
そんなこんなで最近、つい…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.5

‪ ‪「めぐり逢う朝」
いや〜廃盤でずっと観れなかったA.コルノーの傑作とされてる「めぐり逢う朝 」が紀伊國屋からBDで発売され嬉しい。ちょうど公開された91年に生まれてる自分…笑。彼の作品はセリノ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

記録

キニャールという作家の面白さや思考の深さが詰め込まれた作品
みっちり学んだ後だから余計に分かる面白さ

本人が製作に関わっているとのことで、この世界観を視覚化するのにある程度忠実なものができ…

>>続きを読む
azuki

azukiの感想・評価

4.4
師の考える「音楽」は
孤高の極限に達した時にのみ
生まれるのかなと。

か細くて有限な
生きた音楽を慈しむ視点を学びました。

ラストのシーンで深く心を掴まれて泣いた。

アラン・コルノーは好きでも嫌いでもない監督だけどなんとなく見たくなった、中世が舞台のヴィオラに纏わる恋愛映画

基本的な映像は好みで時折見える師匠の死んだ伴侶の幻影のシーン等の夢幻的演出も好きだけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事