めぐり逢う朝の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『めぐり逢う朝』に投稿された感想・評価

古楽器になにも詳しくないから一堂に会しての演奏が豪華すぎてびっくり
ヴィオール奏者の師弟の確執は心捕らわれ隠遁生活のお師匠さんに抗い、そして従う複雑で翻弄される関係。真の芸術とはなんぞやら
主人公の…

>>続きを読む
語ってた主人公がなんでそんな行動するのかわからない部分が多すぎる上、好感度ひくすぎて入り込めないまま終わってしまった。
姉がただただかわいそう。
hachi

hachiの感想・評価

3.6
すんごく綺麗な映画だなと思って見てたら後半やっぱりイケメンはダメだな〜となる。美しい映画ではあります。
taazan

taazanの感想・評価

3.6
実在したヴィオール奏者の師と弟子の確執が描かれた作品。

死者に捧げる音楽を作る前に、生前に大事にしてあげて欲しかった。
芸術家は難しい。

静かな音楽と田園風景が美しい。
chisa

chisaの感想・評価

4.0
やっと見れた

どうなんだろ。
父が頑固一徹。

姉も妹のように、外に出たらよかったね。

デティールは好き
cuumma

cuummaの感想・評価

4.5
音楽と余韻を味わう

師:サント=コロンブは頑なに宮廷音楽家になることを拒む
師の音楽は、哀悼と涙
静寂のなかで、音楽と向き合う
ジョン

ジョンの感想・評価

3.9

共感や常識を超えた先に音楽の本質が見えてくるっていうのが、"業"ともいえる、才能あるいは芸術の残酷なところだなあと思った。終盤の師弟関係が変化していく様は見応えがあったし、オープニングのカットに戻っ…

>>続きを読む
Leo

Leoの感想・評価

5.0

ある種の緊張感が漲っていて、穏やかな物語でも飽きさせない。

「言葉で語れぬものを語るのが音楽です。だから俗世のものではない。音楽が王のものではないことがお分かりかな」

「音楽は神のものですか?」…

>>続きを読む
Ryoma

Ryomaの感想・評価

4.0

フランス🇫🇷の作曲家、サント=コロンボ。著名な音楽家・作曲家・ヴィオール奏者として名声を博したにもかかわらず、実名や生没年はおろか、生地や家庭についてはほとんど何も知られていないという。リヨンかブル…

>>続きを読む
ちょっぴり眠くなってしまった、美しいバロック音楽映画。フランスの田園風景もとても素敵。音楽とは…を考える時間。

あなたにおすすめの記事