ちょんまげぷりんに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ちょんまげぷりん』に投稿された感想・評価

たか

たかの感想・評価

5.0

 素直に面白いです。この笑いは『南極料理人』と同じカテゴリーだと思います。『ゴールデンスランバー』の中村義洋監督と言う事で観に行きましたが、大正解でした。
 笑いの中に教訓が盛り沢山です。我々が明治…

>>続きを読む
個人的にタイトルでは想像できないくらいほっこり良い作品だった 福くん可愛いし何もかもがほっこり可愛い

ほのぼの映画で私は好きな作品です。
侍がタイムスリップして現代にきて、シングルマザーの家に居候をし、パティシエになる。
簡単にはしょるとこういうストーリーです。
でも笑いあり、涙あり、教えられること…

>>続きを読む

良かった。
ヘンテコなタイトルが目について「まぁいいや今日はこれにするか」ってノリで観始めたんだけど、ラブ溢れるハッピーないい作品だった。

喧嘩?の場面で、安兵衛は筋の通ったことを落ち着いて淡々と…

>>続きを読む
思い出したので記録。
気楽にみれてフフっと笑える良い作品です。
あとお菓子美味しそう🤤
96

96の感想・評価

-
高校生の頃の学校帰り映画館でみんなで観た。

私だけ泣いてた。あの頃はどんな映画観ても、涙流せたと思う。

「年や身分なぞは関係なきでござるぞ」
「33でござるか!」

江戸時代からタイムスリップしてやってきた割には順応性が高すぎる。それが侍の特性なのか。
無駄なシーン無くテンポ良く進むので息抜きがてら観…

>>続きを読む
kobadog2

kobadog2の感想・評価

3.5
いい映画。
コンテストでトモヤ殿の失敗をリカバーするシーンに持ってかれました。

ちょんまげぷりん 日本人に連綿と繫がる美意識 想い カッコよさなどが詰まっている作品… 男らしさとは? 社会性とは? 世に立つには? 主人公の振る舞いに感銘を受けた。 今の自分自身に グサッと刺さる…

>>続きを読む

「一生に一度でいいからお役目に就いてみたかったのでござる」
公開時はリーマンショックからまだ2年しかたっておらずロストゼネレーションにも染みる台詞。コメディの設定と演出、シリアスな内容の塩梅が丁度い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事