ちょんまげぷりんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ちょんまげぷりん』に投稿された感想・評価

桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

2018-11-08記。
再び5年後タイムスリップした錦戸亮は『サムライせんせい』という連ドラで、ほぼ同じ役を演じる(原作は違うのに)。
この作品が気に入った人は是非。
それにしても、ともさかりえは…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

3.0
#2024_24

江戸時代の人から学ぶ事ってたくさんあるね〜
剃ってた部分の髪の毛の生え具合で時間の経過が分かるのかわいい
でも恋愛要素は要らんと思った

久々こんなほっこり映画観たな〜

懐かしい!
どこで見れるんだろ?

江戸時代からやってきた、お侍さん(錦戸亮)がお菓子作りの才能を開花させ人気になって・・・覚えてないけど、とにかく可愛くて面白かった記憶!

激しく配信希望 \‪(…

>>続きを読む
mylife

mylifeの感想・評価

4.2

懐かしさが、あまりに余って「ちょんまげぷりん」を再鑑賞してみた。当時も楽しめたハズやけど今見るとどうなのかな。

そうは言いながらにも、きっと楽しめる自信はあるんやけども。そんな監督は中村義洋。主演…

>>続きを読む
✴︎昔観た✴︎
お侍さんが現代にタイムスリップしてくるんだけどギャップがいい形で演出されてて
人として考えさせられる。学校とかで見せればいいのになレベル。良い。
錦戸くんの侍の演技が凄い。所作が丁寧で、本当にタイムスリップして来たような感じだった。子役の福くんも等身大の幼稚園児を演じていて良かった。内容も面白かったので高評価!

↓のレビューは、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。

☆☆☆★★

※ 鑑賞直後のメモから

昔も今も生きて行くのは辛いもの…って言う最後はなかなか良かった。
尤も、そこに至るまでの展…

>>続きを読む
むんむ

むんむの感想・評価

3.0
この映画の存在を今の今まで忘れてた。たまたま検索してたら見つけた。
昔ミニシアターでボランティアスタッフしていた時に、タダだからという理由だけで観た作品。

実践をがんがんやらしてそれを映すのみとは実にひと昔前のフランス映画のようだな。『大奥』が二宮和也の背が低いことを必然に昇華できた唯一の日本映画であるとすれば、これもまた「背は低いのに腕は長い(足は長…

>>続きを読む

母子家庭(ともさかりえ 、鈴木福)の一家に、江戸時代の侍(錦戸亮 )がタイムスリップして転がり込む。
時代ギャップやカルチャーギャップで笑いを取りながら、現代の働く女性の課題を抉っていく。
昔も今も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事