こゆりこ

ターミネーターのこゆりこのレビュー・感想・評価

ターミネーター(1984年製作の映画)
3.5
先日「ターミネーター2」を観て、
そのあと無印と2のリブーストの
「新起動/ジェニシス」を観たんだけど、
そもそも無印を見た記憶が
これっぽっちもなかったので、
観ておくか。

ということでGEOでレンタルし鑑賞。



そもそもこれが初代作品だし。
2と3は何度も観てるし。
新起動/ジェニシスも観たし。

無印は観た記憶がないだけで、
観始めたら思い出すでしょ♪

と思って観始めたんだけど、
完全に初見でびっくりした。。

まじかよ。



初見とは言え2は観てるわけだし、
1、2の設定モリモリの
新起動/ジェニシスを観てるから、
無印を観ていても
未来が分かっていて、
「これがあのシーンの元なのか!!」
というという見方。



お前がジョンコナーの父か!!!

サラコナーが普通の女性だった頃とか
あるのか!!!
そりゃそうだけど!

タイムスリップの演出同じなんだ!!!

サラコナーのあの写真は
こうして撮られたものなのか!!!



シリーズにおいてターミネーターは
しつこく追いかけてくるイメージが
あるんだけど、
なんだかんだ1番有名な2は
3回しか追いかけてこない。

最初にゲーセン〜カーチェイス。
サラの病院。
サイバーダイン社爆破〜ラスト。

今回見た無印はどうだったのかな?
めちゃくちゃしつこく感じた。
(悪い意味ではない)



未来の戦闘シーンや、
シュワちゃんの姿じゃなくなった
骨組みのターミネーターの動きは、
低予算感が漂っていた。
(時代のせいってだけかも知れないけど)

特に骨組みのターミネーターの動きは
あれ多分ストップモーションで
作ってないかね?

わざとなのか低予算からなのかは
分からないけど、いずれにせよ
非日常で異質な恐怖が煽られて
よかったと思う。



シュワちゃんのターミネーターの動きは
2の方がより機械っぽい。

無印の動きは全然人間だった。
(別にいい)



面白いね。
こゆりこ

こゆりこ