こゆりこ

タイタニックのこゆりこのネタバレレビュー・内容・結末

タイタニック(1997年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

たぶんこれ
人間が演じてる映画の中では
1番回数多く観てる映画かもしれない。

長い。とにかく長いんだけど、
最初から最後まで本当に面白い。

それなのに、
そして初めて観たときから
25年ほど経った今日になって、
ジェームズ・キャメロンの監督、脚本で
作られていると知った。
今さら…。

『ターミネーター』『ターミネーター2』
と同じということにひどく納得。

変なクセがなく観やすいの、すごく。

監督が誰なのかっていうのを
全然気にしなさすぎだよね。
本当今さらすぎる感想ですみません、、



撮り方、演出、上手すぎて
何気ないシーンも終始感心しっぱなし。



監督繋がりで『アバター』も
観てみようかしら。



しかしディズニー+で観たから
ソフト版の声優さんなのかしら。

ディカプリオの声優がひどいw

この頃のディカプリオがもう
ものすっっごく決まってて、
どの画、どの角度でもめちゃくちゃに
かっこよく撮ってもらってるのに、
声がかっこわるすぎてw

(ボロクソ言ってすみません)

(しかし
トップガンといいタイタニックといい、
主人公がものすっごいイケメンで
演技力◯な映画のソフト版って、
どうしてそれに見合う声優さんを
使わないんだろう…苦笑)

でも映画がそれ以上に素晴らしくて
全然観ていられる。
それもすごい。



生きようとする人、死を決意する人、
子供、老人、お客、船員、
下等客員、上等客員、、

氷山にぶつかってからは
色んな人を見せてくれるのもいい。



この感想文の冒頭に
「実写映画ではたぶん1番回数見てる」
って書いたけど、
それに気がついたのは今回の視聴でだし、
この映画を「好きな映画」と認識したのも
今回が初めてだ。

だからスコアで満点つけてることに
自分で驚いてる。

最初4.8とかにしたんだけど、
足りない0.2ってなんだ?と考えたとき
それが思い浮かばなかった。

なので満点。

今さらだけど、何度も観た映画だけど、
好きな映画がまたひとつ増えて嬉しい。



この映画を観たあと、
映画と実際の事件についての
ウィキペディアを見たり本を読むのが
とても楽しい。

(楽しいと書くのはちょっと
誤解を招きそうだけど)



とりあえずそんな感じ。
こゆりこ

こゆりこ