エレファント・マンの作品情報・感想・評価・動画配信

エレファント・マン1980年製作の映画)

The Elephant Man

上映日:1981年05月23日

製作国:

上映時間:124分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 人間としての尊厳が大切だと感じた
  • 歪んだ人間関係がグロテスクであった
  • メリックの人間性が大衆が求めたものであった
  • 偏見や差別について考えさせられた
  • 人間の心の美醜が対比的に描かれていた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エレファント・マン』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

パッケージの雰囲気とタイトルのフォントからして、「バイバイマン」とか「キャンディマン」とかのそういうホラーな◯◯マンかと思ったら、全然別ジャンルの心優しき◯◯マンだったw

そして、実在した重症疾患…

>>続きを読む
顆粒

顆粒の感想・評価

3.8

プロテウス症候群のイギリス人、ジョセフ・メリックの半生。享年27歳。展開はかなりダイジェスト版。全体的に史実の流れに沿ったオーソドックスな仕立てで全然リンチリンチしてないけど、エンディングだけ急にち…

>>続きを読む
うさこ

うさこの感想・評価

4.2

観賞後に実話だと知って心底驚いた。完璧なほどに近づけた特殊メイクは80年代の作品だと思えない。

19世紀のロンドン。グレイテストショーマンのような見世物小屋でエレファントマンと呼ばれている青年がい…

>>続きを読む

評価:名作。
人は理解できないものに恐怖を感じる。ただ古いオールドムービーなわけではない。現代にも通じる心理を描いているからこそ名作。

実際にプロテウス症候群で筋骨格系に異常を生じたジョゼフ・メリ…

>>続きを読む
jyo

jyoの感想・評価

4.5

デヴィッド・リンチを映画館で観たのは本作が初。劇映画としては今のところ最後の作品である『インランド・エンパイア』は地元では劇場公開されず、『午前十時の映画祭』でもリンチ作品は選出されていなかった。

>>続きを読む

10代の頃に観た時は悲しくも滑稽な話くらいにしか思わなかった…って言うか自己紹介するシーンしか覚えてない!?(^^;
ノールダムのせむし男?陰湿なグレーテストショーマン??だいぶかけ離れてますか( ̄…

>>続きを読む
日央

日央の感想・評価

4.4

外科医のフレデリックが見世物小屋で、エレファントマンと呼ばれる男に興味を持ち、隔離病棟で世話をする。

初見が小学生の頃だったので、衝撃的だったのを覚えている。

最初はホラーかと思ったくらい。

>>続きを読む
Yoshmon

Yoshmonの感想・評価

4.2

重い。

こんなにズシリとくるのは、久しぶりな感じ。

娯楽向けの作品ではない。
けれど誰しも一度は観るべき、マストな一本だと思う。

「行為」は時に批判されるものだし、軽蔑されることもある。
- …

>>続きを読む

思春期に1度は観た方がいいと思う映画。
人間の触れたくない本質。

偽善かどうかによって悩む場面があるが、例えそれが偽善だとしても、それによって救われる事が確かにある。
偽善=悪 と思うかどうかは人…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事