歩いても 歩いてもに投稿された感想・評価 - 418ページ目

『歩いても 歩いても』に投稿された感想・評価

miyazu

miyazuの感想・評価

3.7
人生はいつもちょっと間に合わない。ぐっとくるシーンが多かった。家族の理想が絡みあっていて、不恰好な家族だけど少しずつゆっくり幸せを手にしていく。日々過ぎていく当たり前な日常を、当たり前をありがとうに。
rrr

rrrの感想・評価

4.4
2023/09/03
前観たのは10年前。夏に観たくなる。

(こういう喩えは失礼かもしれないが私の中では至高の意)まるであだち充作品の登場人物のよう!

どこにでもある日本の家庭の一日を見てる感じ。今まで経験してきた孫的あるある、長女的あるある、嫁的あるある。家族ってみんなそれぞれに役割があってバランス取ってるんだなぁ〜としみじみ感じた‼ わたしも…

>>続きを読む
ちぃ

ちぃの感想・評価

3.4
日本の家族の夏。
これといって展開は無いけれど、時折見せる人間の本性。
人間と夏を綺麗に写していてとてもステキだった。
日本ならではの作品。

これといった大事件が起こるわけではなく、大きな盛り上がりも存在しないにも関わらず、本当に心に沁みる作品だった。 静かな映画だけど、時にニヤニヤさせられ、時にグッときて、時にハッとさせられた。繊細な…

>>続きを読む
たかみ

たかみの感想・評価

4.0

ほっこり。昔よくおばあちゃんの家に行ってた時の事を思い出した。是枝監督の描く家族のリアルな感じが好きでたまらない。ほっこりだけでは終わらない、ずーんと残るものがある。時間が経ってからもう一度観たい。…

>>続きを読む

父と次男、次男と長男、嫁と姑、次男の妻と連れ子など、それぞれの関係に何かしらのわだかまりや隙間があって、家族だからこそ感じる優しさや労わり、煩わしさや反発などの心の機微を丁寧に描いてあり、家族の風景…

>>続きを読む
とりとめのない会話だらけでも、ここまで引き込まれるのは役者の力が大きいか。
山崎さんの画のトリミングが好き。
shun

shunの感想・評価

4.0
なんや序盤ばあちゃんちに行ったあるある映画かと思ったら、終盤になるにつれて、すごい緻密で繊細な家族の心理描写。家族って根が深すぎる。
hi~ro

hi~roの感想・評価

3.7

あの引き出しの中に、密かに込められた記憶を、希林はどんな気持ちで待ち続けたのだろう?
原田芳雄と樹木希林のコンビもよかった。希林のさりげなくイヤミなところもいい。
家族を見送る二人を見ていると、自分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事