フラガールに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『フラガール』に投稿された感想・評価

2024年67本目
地元の話であるためどうしても訛りが気になる。
小さい頃から見てた作品でハワイアンズにも親近感があり割と好きな一本。
過去鑑賞

やばいなつい。高校の文化祭で有志でフラダンスやろーよって声かけられて、その時に見た!青春だったなあ

サントリーの社員だった頃の小説家山口瞳が「トリスを飲んでハワイに行こう!」という傑作コピーを打ったのが1961年のこと。
常磐ハワイアンセンター(現スパリゾート・ハワイアンズ)の開業は1966年。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

フラガール
李相日監督
2006年
復興収入ランキング19位(14億)

常盤ハワイアンセンターという現在のスパリゾートハワイアンズの誕生を支えた人々の実話だと知って、みた後驚きました。
昭和40年…

>>続きを読む

2006年9月23日公開
第30回日本アカデミー賞受賞作



良い作品だった。
公開当時しずちゃん抜擢&山ちゃん狼狽で散々話題になっていたから、もっとコメディー風味なのかと思ってたけど【昭和40年…

>>続きを読む
yosaka

yosakaの感想・評価

5.0

面白いなぁ。炭鉱からハワイアンへ、というのがとんでもなく面白い。実話なので説得力があるのだ。バランスの取れた泣き笑いで本当に楽しませてくれる。蒼井優さんは一際輝いているし、松雪さんは素敵だなぁ。これ…

>>続きを読む
alicetan

alicetanの感想・評価

4.0
松雪泰子綺麗
蒼井優かっこいいフラ圧巻
しずちゃん出てる
泣ける場面もあり
すごい良かった。

ハワイアンズ行きたい
落伍者

落伍者の感想・評価

2.5
昭和40年代に田舎でハワイだフラダンスやろうという発想がすごい。ストリップと同一視されてるし。夕張に行った蒼井優の親友のその後を想う。
ひでP

ひでPの感想・評価

3.8

2024年03月03日BS222 BS12。


福島県の炭鉱町。常磐ハワイアンセンター開業の実話を基に、フラダンスショーを成功させるために奮闘する人々を描く。
監督、李相日。
主演の松雪泰子。
蒼…

>>続きを読む
菜穂

菜穂の感想・評価

3.7
蒼井優様のソロダンスめっちゃ良かった
舞台に上がるとみんなプロの顔になるのが素敵

トヨエツ、私のことも守って

あなたにおすすめの記事