東京上空いらっしゃいませの作品情報・感想・評価・動画配信

東京上空いらっしゃいませ1990年製作の映画)

上映日:1990年06月09日

製作国:

上映時間:109分

ジャンル:

4.0

あらすじ

『東京上空いらっしゃいませ』に投稿された感想・評価


自分の中の希死念慮的な感情とどう向き合うべきかぼんやりと考えていた時に、こういう映画を観る事になるのも運命だと思った。
自分が自分として生まれてきてよかったと思える日がいつか来るといいな。
それと…

>>続きを読む
ストーリーは破綻してるけど、光るフッテージが盛りだくさんで良かった

死んでしまったキャンペーンガールの少女が、お人好しの死神をだまして現世に舞い戻るお話。死んでるのに暗くはなくて逆に明るい空気感が、ぎこちないけれど初々しい牧瀬里穂の魅力を引き出している。終盤の歌って…

>>続きを読む

あの頃の牧瀬里穂はホント素晴らしい。

エロ社長と天使のどちらもどハマりする鶴瓶の怪演が彼女を更に輝かせるし。

だんだん感情的になってくる中井貴一も盤石で、「帰れないふたり」は何度見ても良い。

>>続きを読む

にごさんもびっくりの芸術映画。

「ションベンライダー」で挫折した私は、この映画が始まって、え、この距離で撮ってくれるんですか、相米さんとなる。

先日、小津映画を鑑賞した際に発見した、運動に注目す…

>>続きを読む

ミニシアターで鑑賞。
相米慎二監督作品。

鑑賞後、井上陽水の『帰れない二人』の歌詞が刺さる…。
交通事故で死亡してしまったキャンペーンガールが主人公ではあるが、暗い作品ではなく、寧ろ明るくて楽しい…

>>続きを読む
はっとするシーンがたくさん
帰れない二人
演奏しながら抱擁するのやばい
オヒャ

オヒャの感想・評価

5.0
オーバークックみたいなハンバーガー作り、お喋りの時は踊るようにくるくるぴょこぴょこ跳ね回る姿がかわいい、はちきれんばかりの生命力、魅力的すぎるクソガキっぷりでこんな子がそばにいたら人生狂ってしまう

このレビューはネタバレを含みます

最後の歌うシーンが最高と聞いたので鑑賞。
死んでるのに生き生きしていて面白かった。
花束をむしりながら私一歳、生まれた。赤ちゃん。と
歳を重ねる実感を噛み締めている姿が、
死んでしまって気づいた自分…

>>続きを読む
ozp

ozpの感想・評価

3.8
普通の人がハンバーガーを作ってる長回しなんか見てられないのに、普通じゃない人が普通を取り戻したからハンバーガー作りさえも面白い。長回しだからこそ際立つ人々の動きが印象的だった。

あなたにおすすめの記事