題名のない子守唄に投稿された感想・評価 - 14ページ目

『題名のない子守唄』に投稿された感想・評価

ひええ

ひええの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

トルナトーレの闇の部分が出ていた。凄惨なんだけれども過去のフラッシュバックや映像化した心理描写を挿入する観せ方が本当に上手い...
非常に重い映画です。
ストーリーは非常に作りこまれているが
少し長いです。

ですが、ただ長く重いだけではありません。
最後まで観れば救われます。

ジュゼッペトルナトーレ監督好きなら見るべし
Erina

Erinaの感想・評価

4.5

強烈···母と娘の親子愛を描いた感動作品かと思いきやとんでもなかった...衝撃が強すぎて倒れるかと思った。

この時代のこの国の人は本当にこんなことがあったんだろう。

どうしようもなく悲しくて辛い…

>>続きを読む
ジュゼッペ・トルナトーレ監督 貴金属商を営むアダケル家のメイドになる 4歳になるアダケル家の娘テアとも心を通わせ合うようになる
Denkishino

Denkishinoの感想・評価

3.8

サスペンス要素を盛り込んだ、愛情の物語。

この監督は、まず最初の掴みが良い。
すっと引き込まれるテンポの良さが光る。

なかなかに過激なシーンもあり、主人公の女の過去の壮絶さは冒頭から推し量れる。…

>>続きを読む
TAKA

TAKAの感想・評価

3.8

イレーナのつらい過去、出来事が色んな事件へと発展していく。
過去が明かされることで、そういうことだったのかと・・・。
女性を道具としか思っていない人もいるかと思うと腹が立つね。
イレーナを擁護してし…

>>続きを読む

強烈な印象の映画だった。

何故か録画を失敗したらしく、中途半端なところで終了。慌てて近所のレンタル屋に行ったものの置いてない。それでちょっと遠いTUTAYAまで行って会員になりレンタル、最後まで見…

>>続きを読む
ゆうか

ゆうかの感想・評価

3.0

イタリアの地に越してきたイレーナは、とある家庭に家政婦として入り込む。仕事も完璧で、その家の子供と絆を深めていくが、隙を見て家捜ししたり不審な行動を繰り返すイレーナ。彼女の目的は何なのか…。


>>続きを読む

フラッシュバックが多用されていて、序盤ではそれが何なのか全く分からず不気味ささえ感じさせるのですが、物語が進むにつれてその意味が分かるようになっていきます。
主人公の過去や不気味な行動の意味が分かる…

>>続きを読む
痛くて辛くてでも凄く凄く一番大切なこと
大切やから痛いのかなあ
でもジュゼッペトルナトーレはぜんぶすき

あなたにおすすめの記事