犯人は21番に住むに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『犯人は21番に住む』に投稿された感想・評価

ミモザ館の下宿人たちの中に連続殺人鬼がいる、犯人当てクイズ。
臨場感がないカラクリ映画。
Ricola

Ricolaの感想・評価

3.5

サスペンスだが、良い意味で緊迫感の少なめの娯楽作品だった。

殺人者目線のカメラワーク、執拗な長回しにはハラハラさせられる。


ある町で連続殺人事件が発生する。犯人はいつも現場に「ムッシュー・デュ…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

3.8
雑な謎解きのせいで被害は止まないナチス占領下のフランス製の探偵もの。シュジー・ドラール演じるミラ・マルーが歌いながら確信に迫る演出は最高。ヴェンスとミラの夫婦漫才で暗くなり過ぎず良い塩梅。
s

sの感想・評価

4.1
容疑者みんなキャラ立ってて、
最後の締めも良かった
~番とか~番街とかサスペンス使いがち
白

白の感想・評価

4.5
灰が崩れるように消えて、無と化していく。観る者はその明白な事実をただ受け入れていくしかない。
不穏な予感の持続が天才的。
buccimane

buccimaneの感想・評価

4.2

これもかなり好きだった。
1人キャラ濃くしてしまったら全員濃くしないといけないみたいな感じだしみんな喋りっぱなし。
特にご婦人のシュジー・ドレールさんを始め女性たちが怯むことなく言いたい放題なの良か…

>>続きを読む

映画監督・映画プロデューサー・脚本家にして、サスペンスやフィルム・ノワールの作品で有名で、映画史上初めて世界三大映画祭の全てで最高賞を受賞。ヌーヴェル・ヴァーグの生みの親とも言われているフランスのサ…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

わざわざ現場に名刺を置いていく連続殺人鬼、デュラン氏に怯えるフランス国民。次の現場となる21番地に牧師として潜入する刑事。コンパクトな推理ものだが、キャラクターがしっかり立っていて、推理も緻密に組み…

>>続きを読む

軽妙でコミカルなテイストのミステリ映画。連続殺人事件の犯人が潜伏している下宿があるという情報を得た刑事が牧師に変装して下宿で潜入捜査する中でまたしても殺人が発生する。小気味良いテンポとシニカルな台詞…

>>続きを読む
OASIS

OASISの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

姿を見せず、現場には必ず自ら名刺を残して行く連続殺人鬼とそれを追う刑事の話。
監督は「恐怖の報酬」等のアンリ=ジョルジュ・クルーゾー。

宝クジが当たったという酔っ払いの男が、近頃町に出没すると噂さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事