よーだ育休中

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説のよーだ育休中のレビュー・感想・評価

3.5
1935年。インドの寒村に流れ着いたIndiana Jones(Harrison Ford)一行は、村人たちから《シヴァの遣い》であると勘違いされ、助けを請われる。パンコット宮殿に邪教を崇拝するマハラジャが現れ、村から子供たちと《聖石シヴァリンガ》を奪ってしまったというのだ。聖石の正体が《富と栄光をもたらすサンカラストーン》であることに気が付いた教授は、宮殿へ向かうことを決意する。


◆ Is he nuts?

豪華な製作陣が集結して完成した、王道にして正道を行く冒険活劇の大作『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の続編。前作より一年前の出来事が描かれています。今作も前作に引き続きSteven Spielberg監督が続投しているのですが、果たして本当にSpielberg作品なのだろうかと訝ってしまいました。

前作であれほど魅力的に描かれていたキャラクターIndiana Jonesの輝きが半減していたように見えました。弱点さえも魅力的であり、どこを切り取っても格好よく様になっていた教授が、今作では全くの別人のようでした。

︎︎︎︎︎︎☑︎ サイドキックのShorty(Key Huy Quan)
生意気だけど歳の割にはしっかりした子供。
子供の登場は同監督らしいかもしれません。

︎︎︎︎︎︎☑︎ ヒロインのWillie(Kate Capshaw)
ワーキャー騒ぐだけのクラブ『Obi Wan』に在籍する歌姫。こういうGeorge Lucasの遊び心はすごく好き。

このメンバーで危険に満ちた悪の根城を攻略するのですが、教授がコメディリリーフまで担当するようになってしまったのがいけなかったのではないかと思います。『笑わせる』のではなく『笑われる』教授は見たくなかった。《カリの血》でキマッてしまった教授の顔芸は特につらい。内面的にも『欲望まる出しで頭の固い見栄っ張り』であることが強調されているようでしたし、《考古学者》としてのインテリな側面が削ぎ落とされていたと感じます。


◆ He is no nuts. He is crazy.

前作では静と動を交互に織りまぜながらテンポよく物語を展開させる匙加減が素晴らしかった。今作もテンポはとても良いのですが、それは『謎を解きながら進んでいく』のではなく『次々とゲテモノやトラブルが押し寄せる』ドタバタした構成に起因するものでした。

飛行機が墜落、ワーキャー。
村へ流れ着く、ワーキャー。
密林の動物達、ワーキャー。
ゲテモノ料理、ワーキャー。
大量の虫と罠、ワーキャー。
恐ろしい儀式、ワーキャー。
地下から脱出、ワーキャー。

1800年代までインドに実在した、ヒンドゥー教における《殺戮の女神カーリー》を信仰する《犯罪者集団サギー(犯罪者を意味するスラングThugの語源とも)》をピックアップした所は面白かったです。

︎︎︎︎︎︎☑︎ 邪教司祭の心臓もぎもぎ能力
︎︎︎︎︎︎☑︎ 博士を闇堕ちさせたカリの血
︎︎︎︎︎︎☑︎ コメディチックな呪いの人形

などなど、前作ではあくまでも最後に『デウス・エクス・マキナ』としてのみオカルトを引っ張り出したところ、今作では作品の随所にオカルティズムが散りばめられていたことに反対はしません。

ですが、前作では《聖櫃》を発見するというトレジャーハントの過程を丁寧に描いていたのに対して、今作では(サンカラストーンというお宝はあるものの)邪教徒の密儀と魔の手から逃げ出すために一行が奮闘する方向に舵が切られていました。これが故に『本シリーズらしさが無い』ように感じられたのです。

(ゲテモノはあれど)子供も楽しめるアクション・アドベンチャー作品としては面白いと思います。要所要所で非常にインパクトのある画も飛び出してきて印象に残ります。ですが、前作のように知的なIndiana Jonesの活躍を期待していると肩透かしを食らってしまうのもまた事実でした。


ーあいつバカなの?
ー違うよ!クレイジーなのさ!

ー地獄でカーリーに会うんだな!

前作の教授は、高笑いしながら吊り橋のロープを叩き切ったりはしなかったろうと思います。カリの血の影響が残ってしまっていたのかな。

良くも悪くも頭のネジが外れた教授が観られる唯一の作品でした。これが前作の『一年前』ではなくて『十年前』とかなら『若かった』で済ませられたのかもしれませんが、


~~~~~~~~~~~~~~°∠

インディ・ジョーンズの新作公開に向けて、過去シリーズをちぃちゃんと「ちいよだ」マラソン中!

前作からガラッとカラーが変わって賛否が大いに分かれる作品だと思うけど、ちぃちゃんはどうだったかな。レビュー楽しみにしてるね!


✎﹏追記

ポストしたと思ってたのにポスト出来てなかった!!
ちぃちゃんごめんなさい!!!