よーだ育休中

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼のよーだ育休中のレビュー・感想・評価

3.5
❯❯ with あちゃん
❯❯❯❯ 90's_animania

ー 見た目はあちゃん!頭脳はよーだ!


日本を代表する建築家・森谷帝二から高校生探偵として名高い工藤新一へガーデンパーティーの招待状が届く。数日後「火薬の窃盗事件」そして「黒川邸の火災」に関するニュースを見ていたコナンの元に、新一へ宛てた爆破予告の電話が入る。


◆劇場版「名探偵コナン」第一弾

国民的人気アニメ『名探偵コナン』の記念すべき劇場版第一弾。謎解き云々よりも、物語の性質上本筋のストーリーでは中々脚光を浴びる事のない《高校生探偵・工藤新一》というキャラクターにスポットを当てたストーリー性重視の作品に仕上がっていました。

両思いのくせに中々くっつかない(少年漫画あるある)ヒロインの毛利蘭とのロマンスパートから幕を開けますが、蘭ねえちゃん、父親の前でデートの計画(しかも日を跨ぐ)について話をするっていい子なのか度胸があるのか判断しかねました。大胆すぎてびっくりだよ。思春期のパパうざい的なやつ(ドラマ『ブラッシュアップライフ』で「なんとも言えない嫌悪感」と評されていたあれ)は無いのかな。おっちゃんが舐められてるだけ?

コナンが爆弾騒ぎに巻き込まれて入院したシーン。小五郎が「"新一のせいでコナンが怪我をした"と新一への怒りを見せる所」「"ここからは大人の時間だ"と犯人からの電話にすぐさま代わって出る所」などなど、おっちゃんはおっちゃんで優しさが垣間見えたのが良かったです。


◆ド派手な事件とロマンス

劇場版というだけあって、今回の事件は『都心での連続爆弾テロ予告』というド派手なもの。スケールの調整とスムーズな場面展開が上手でした。

︎︎︎︎︎︎☑︎ 少年探偵団が巻き込まれた
堤向津川緑地公園のラジコン爆弾。

︎︎︎︎︎︎☑︎ 米花駅前に仕掛けられた
キャリーケース入りの移動する爆弾。

︎︎︎︎︎︎☑︎ 東都環状線全線を巻き込んだ
「減速」「日没」で作動する爆弾。

︎︎︎︎︎︎☑︎ ラストはヒロインが巻き込まれる
米花シティビルに仕掛けられた爆弾。

犯人を追い詰めた後にもまだ盛り上がりを見せる《ラッキーカラー》と《運命の赤い糸》を絡めた緊迫感のあるロマンスパートも劇場版ならではで良かったです。「平成の女子高生はデートにソーイングセットを持っていくものなのか」っていうのは気になりましたが。

ロマンスパートに関連して触れるなら、序盤に新一が蘭に電話をかけた際の「預かってる、なんつったっけ?」発言はアウトでは。遠縁とは言え、敬愛するコナン・ドイルと同名の親戚を高校生探偵が忘れるわけないと思うのです。頭はキレても、浮気とかは隠せないタイプですな新一くん。


◆犯人推理よりもエンタメ志向

主要な登場人物が限られているので、犯人の目星は付けやすい。序盤の台詞から潔癖すぎる感じがプンプンしているので、動機も読みやすい。ミステリ要素は控えめに「劇場版」としてスケールの大きさとプロットに気合が入った作品だと思いました。

序盤から犯人がチラチラ画面に映った際、お決まりの《全身黒タイツ姿》ではなかったのは、まだ黒タイツくんがアニメ版でもデビューしてなかったからなのかな?でもジャケ写の悪そう~な目元は黒タイツくんみあるよな~。やっぱりラストのハッタリに繋げるためだったのかな?

シャーロック・ホームズの宿敵であるジェームズ・モリアーティ教授の名前を文字った犯人は、劇場版の犯人として面白いアイデアだと思います。大量の火薬をサラッと盗み出したり、様々な種類の爆弾を作成したり、ポテンシャルは高そうなのに完璧主義で潔癖であるが故の犯行動機と、無理くりこじつけたようなヒントの出し方。そしてラストのボロの出し方はちょっと頭が悪そうでした。


𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄 𓈄

あちゃんとアニメを見よう企画 第二弾!

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』に引き続き、国民的アニメ『名探偵コナン』の劇場版作品をマラソンします!どれだけ作品数があるのか、数えるのはやめておきましたw

絵のタッチが平成だな~って思いながら見ていましたが、ED曲と歌がさらにドドドド平成で笑けてきましたwこれがエモダサいってやつか!