マーニーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「マーニー」に投稿された感想・評価

coco2ir3

coco2ir3の感想・評価

2.5
幼少期のトラウマから窃盗癖に陥った女性の話。その事実を偶然知った男に見初められ、男の献身的な力添えにより、かたく閉ざされた心の原因があきらかになる。
necoko19

necoko19の感想・評価

2.5
古臭さを感じてしまったなぁ。美男美女だから最後まで観れたけれども。

幼い頃にある経験をした事をきっかけに神経症を患い虚言癖を持つ美女マーニーは、いつものようにターゲットである会社に入社し金庫から大金を盗んでいた。今度のターゲットに選んだ会社はショーンコネリー演じるマ…

>>続きを読む

前半のマーニーの盗っ人ぶり、さっそうとしていてカッコいい。
リッチで派手に買い物して偽名を使い、美人で洋服も似合うし、悪女にぴったり。
真面目で地味な私には無い世界を見せてもらい、非日常で楽しい。

>>続きを読む

【ヒッチコックらしいサスペンス物】
ヒッチコックらしいサイコサスペンス物。
ジワジワ、ハラハラさせられる展開だけどサイコ物なので感情移入は難しかった。
ブロンド美女は良いけど、自分はイングリットバー…

>>続きを読む
キレキレだったころのヒッチコックはどこへ?一方で乗馬ティッピ・ヘドレンが優美なこと。

赤色をモチーフにしたサスペンススリラーだが正直ヒッチコックにしては冗長で厳しい。スリルが足りなかった。
冒頭の駅のシーンをはじめとして前後の奥行きを見せる同じような角度のショットが印象的でした。あれ…

>>続きを読む
kiku

kikuの感想・評価

2.5

マーニー(1964)主人公のマーニー(ティッピ・ヘドレン)の赤い色のトラウマ、雷、男を拒むとか、謎が一気に晴れるラスト辺りは良かったし、ティッピ・ヘドレンの子供帰りの様子は良いと思った。ラスト・ナイ…

>>続きを読む

ヒッチコック37本目

ヒロインはマーガレット・エドガー。愛称マーニーです。他にもいくつか偽名がありますが忘れました。赤恐怖症。
なのに、家の階段の真っ赤な絨毯が平気なのはなんで?

相方はショーン…

>>続きを読む

ヒッチコックは同じような主題や手法を別の映画で何度か繰り返し使って洗練させていくというやり方をとることが多いのだが、この映画も割とそのパターンで過去に『白い恐怖』でやったような過去のトラウマと心理療…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事