ファイヤーフォックスの作品情報・感想・評価・動画配信

『ファイヤーフォックス』に投稿された感想・評価

ソ連の飛行士が亡命のため日本に強行着陸した事件あったよねブラックジャックで読んだ。書記長の無能上司ムーブがしょーもない。スパイ手引きに命を懸ける工作員の、自由の国に住むあんたにはわからないよって台詞…

>>続きを読む

パイロットの思考波だけで操縦できるソ連の戦闘機「ファイヤーフォックス」
その戦闘機を奪取すべく動き出す一時は引退していたパイロットのガントを描いていくアクション映画
トップガン以前の80年代前半とし…

>>続きを読む
FancyDress

FancyDressの感想・評価

4.5

76年9月のベレンコ中尉亡命事件(旧ソビエト連邦軍現役将校ヴィクトル・ベレンコ中尉がMiG-25迎撃戦闘機で函館空港に強行着陸しアメリカへの亡命を求めた事件。)にヒントを得てクレイグ・トーマスが書い…

>>続きを読む
Fernweh

Fernwehの感想・評価

-

旧作を見ていると、核、亡命、独裁政権の国、宇宙、侵略、戦争後遺症を身近に感じる作品に多く出会う。私が続け様に見ているからアルゴリズムでそういうものばかり出てきているだけかもわからないが。

「オッペ…

>>続きを読む
アメリカ人が異国を旅する映画に外れはないのではないだろうか。濡れた路地、地下鉄でのサスペンス、どれも素晴らしい前半。後半から全く別のものになり、そこで自分は停止ボタンを押してしまった。
イーストウッドがとにかくカッコ良いから見てと母に薦められて
かっこよかったー‼️

このレビューはネタバレを含みます

レンタルビデオ屋バイト時代に
VHSで見たのが始まりで…
DVDを買い、Blu-rayになって
空の色が全然違い
空気感までも違うことに驚く…
iTunesで購入しスマホでも…

そして…実際にこの…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-

イーストウッドのスパイ物ってのは有りそうでなかったかも。
ソ連の戦闘機を盗み出す指令を受けた諜報員が冷戦期ピリピリ状態の中、飛び込んで、ちょっくら一仕事。
前半は迫り来るKGB包囲網からの逃避行、後…

>>続きを読む
nobuem

nobuemの感想・評価

3.0
今思い出してみると「トップガンマーヴェリック」の某シーンを2時間に引き延ばした映画、と言えなくもないか。
いやもしかするとあのシーンはこの映画へのオマージュなのか!?

監督兼主演は「許されざる者」「ミリオンダラーベイビー」「グラントリノ」のクリント・イーストウッド。

[あらすじ]
1980年代初頭、米ソの冷戦の最中。
ソビエト連邦は、戦力バランスを覆す最新鋭の戦…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事