BRICK ブリック/消された暗号 BRICK ブリックに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『BRICK ブリック/消された暗号 BRICK ブリック』に投稿された感想・評価

こういう映画好きなんだけど、確実に一回じゃ理解できないやつだからそのうちもう一回見直すわ〜
自分はヤクザを人間だと思ってないからそういう登場人物が出てきても終始肉の塊が音出して動いてるだけにしか見えないんだよな
Genichiro

Genichiroの感想・評価

2.5

ジェゼフゴードンレヴィットの演技が下手くそで嬉しくなってしまった。やっぱこういう時期あるんやなあ。ドニーダーコっぽいなあとか、他の人も指摘してるけどツインピークスぽいなあとか。
序盤は才気走っていい…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

殴られまくるジョセフが見れる!学園ノワール系?ぼーっと見たら(人による)何一つ頭に入ってこない映画だとも思う。まず2ヶ月前に別れた彼女からブレンダン(ジョセフ)にかかってくる意味わからん電話がこの映…

>>続きを読む
Tatsu

Tatsuの感想・評価

-
個人的にゼロ年代ベストに入るフェイバリットで、ジョンソンの映画作品の最高傑作だとずっと思ってる。学園探偵ノワール。ラストのファムファタルの一言は未だに残ってる。
aji

ajiの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

とりあえず、これ高校生設定無理ないか?笑
開始10分の劇伴の使い方で「変な映画だ!」て気づいたの慧眼 肩の力を抜いて観よう
ミステリ特有の人間味の薄い登場人物たち、はまだいいとして、なんとなく意味深…

>>続きを読む
ベン

ベンの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

狭い世界で進んでいき、話としては共感出来ないけど、主人公とエミリーには共感出来るところもある。
ストーリーとしては先が気になる作り方で、面白い。ホラーというよりはサスペンスに近い印象。
最近の1話完…

>>続きを読む
aka黄屑

aka黄屑の感想・評価

2.5

『スター・ウォーズ』シリーズ史上最大の問題作『ep8』のライアン・ジョンスン監督初長編作(当時約33歳)『BRICK ブリック』(06年)観了。ダシール・ハメットの小説と『ミラーズ・クロッシング』か…

>>続きを読む
ハードな内容を高校生活に置き換えた感じは面白かったですが、英語の言い回しが独特で正直分かりにくかったです。
ハードボイルド探偵小説的な世界を現代の学園モノに置き換えた結果
主人公がぼっち飯してるコミュ障っぽいアンちゃんだったり麻薬組織のボスが実家ぐらしだったりと妙な味わい深さが加味されている

あなたにおすすめの記事