コーラスに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『コーラス』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

冒頭でモランジュがマチュー先生の名前を忘れていて、結局は先生からの片想いだったのが少し切ない。最後、マチュー先生を見送る際に生徒達が別れの手紙を書いた紙飛行機を投げるのだが、マチュー先生、普通に上か…

>>続きを読む
Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.9

もっと感動するかと、、、WW2の4年後、つらい境遇の中、子供らの成長には「やられたらやり返せ」ではなく、寄り添ってくれる人が必要。

ある指揮者の母が亡くなり、そこに初老の男が持ってきた日記を読むと…

>>続きを読む
ティモ

ティモの感想・評価

3.9

紙飛行機。

"やられたら、やり返せ"

生まれも育ちも違う子他たちが合唱を通してひとつになる。

中学の合唱コンクールを思い出した。

誰にも言わないを本当に約束できる人間はかっこいい。

ペピノ…

>>続きを読む
Nappon

Napponの感想・評価

3.9

胸が熱くなる、美しいストーリーと旋律。
子ども達の置かれた境遇を想像すると切なくなるような、時代背景の描き方が丁寧。

歌を通し自分を表現し、仲間を意識し、日々の希望を見出していく子ども達。
決して…

>>続きを読む
esxpx

esxpxの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

生徒たちも先生もみんな男の子なのでとても分かりやすい。真剣に叱ってくれる先生のそのまっすぐな気持ちになかなか気づけない。でもやっぱり覚悟がある側の方が強い。信じるものがある者の方が人間らしい。
NN

NNの感想・評価

3.5
新任教師がハゲてんのがめっちゃいい。

ウィーン少年合唱団を思わせる
素晴らしい歌声にうっとりしました。
北斗星

北斗星の感想・評価

4.5


めちゃくちゃ感動しました。皆で歌うシーンではもう涙が止まらなくなった。

少年のイノセントな時期って、
声変わり間近までの本当にほんの一瞬。
だからこそその煌めきを形にしてるのが、世界中の少年合唱…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.2

石造の寄宿舎の空間と歌声がとてもマッチしている。

生徒、その親、教師たち、それぞれの人生のほろ苦さのなかにちょっとした幸福の瞬間が淡々とした語り口で描写される。
それは短調の曲のなかにそっと忍ばせ…

>>続きを読む

拍子抜けするくらいアッサリした展開と話。クライマックスとか特になし。
入れ子構造にした効果はあんまり感じられず。歌はよかったが、いかんせんアッサリしているので人物の感情の変化とかも短絡的な感じがして…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

わかりやすいハッピーエンドではなく淡々とした終わり方が「キラキラした思い出の輝き」と「その後も人生は続いていく」ということを認識させる。
いわずもがな美しい劇中歌も素敵。

あなたにおすすめの記事