探偵はBARにいるのネタバレレビュー・内容・結末 - 22ページ目

『探偵はBARにいる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小雪悪女なんだろうなぁと思いながら観て、やっぱり悪女やんけ!と思ったら最後に裏切られた。

大泉洋と松田龍平の温度差ありまくりのコンビがよかった
小雪いいい。結構初めから関係性とか伏線が難しかってう〜〜ん…て思いながら見てたけど、ちゃんと最後には明らかにされていってて複雑ながらもスッキリ、ていう構成でよかった。2もあるから見てみようかなぁ。
およそ楽しい映画だった。すすきのの懐かしい街並み、雰囲気がよく伝わるところも良い。最後、ずっと悪役と思っていた小雪が、そうではなかったところにびっくり。予想外のどんでん返しだった。

大泉洋はどう転んでも大泉洋だなぁ…
そんな簡単に殺した相手の妻を息子の嫁にするかってところだけ引っかかったけど、雰囲気よかった。
古沢良太さん脚本だからもっとストーリーとして伏線張りまくりかと思って…

>>続きを読む
高田(松田龍平)のケンカ強い設定がかっこいですね。大泉洋もなかなか強い。w
カトウ(高嶋政伸)が週刊ピンキー漫画を持って待ち合わせ場所に来たシーンは笑いました。

huluにて鑑賞
テンポがよくて、適度にアクションがあって、適度にハードボイルドで、その適度さで好みがかなり分かれる映画かと。
個人的には最後のオチは主人公につけてほしかったなってところです。小雪が…

>>続きを読む

大泉さんがすげぇーいきいきしてる作品。
感のいい人っていうか大体の人は最初のふうで、さおりの声聞いて
誰かなんてわかってるはずなんだろうけど。、
でもそれによって面白くないわけじゃないと思う。
面白…

>>続きを読む
ダイアローグ
夫を殺された女が探偵に依頼しながらも自分で復讐する
途中から結末見えた。探偵ものとしてのハードボイルドは、大泉洋にはハードル高い気もするけど、シリーズ化してるから人気あるんだろうなー。

やくざを揺すった夫婦が加藤に惨殺されるシーンは胸糞悪かった…

小雪さんわざわざ披露宴で復讐しなくてもねえ。タイミングは他にもあったのでは?
関係ない人を巻き込む可能性もあるし。

エンジンかかりにくい車を極寒の北海道で乗る勇気は私にはありません。「頼むーかかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事