プリンセス・シシーを配信している動画配信サービス

『プリンセス・シシー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

プリンセス・シシー
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『プリンセス・シシー』に投稿された感想・評価

授業で。
超ロマンティックな映画。
オーストリアで絶大な支持を得たフランツ・ヨーゼフ1世と、自由気ままなエリザベートの典型的なお姫様物語。 
エリザベートは絶世の美女として知られていますが、裏では相当な努力をしていたそう。一番の弱点はスイーツだったそうです(笑)。
エルンスト・マリシュカ「シシィ(SISSI)」1955年 オーストリア、西ドイツ映画

≪永遠の女優、ロミー・シュナイダーに愛をこめて≫
『私はシシィなんかじゃない!』ロミー・シュナイダーの叫びが聞こえてくるようです。ロミー・シュナイダー18歳、女優ロミー・シュナイダー誕生の映画といわれています。
国民に絶大な人気のあった、オーストリア=ハンガリー皇妃エリザベートを演じたロミーは、皇妃の化身であるとまでいわれ、ヨーロッパ中に反響を与えます。「シシィ」がロミーの女優としての運命を決定づける映画となりますが、一方、「シシィ」の名が彼女の人生を翻弄することにもなります。世紀末ウィーンの郷愁に彩られた世界で、シシィとロミーを重ね合わせたこの映画は、女優としての運命を決定づけるとともに、時によって損なうことができない、ヨーロッパの映画史にのこる特別な、女優ロミー・シュナイダーという永遠の女神の記録だからです。シシィ=ロミーの人気は、同じ年の1955年と1957年に、残念ながら平凡な作品である二本の続編が作られたことからも頷けます。

しかし、ロミーは4作目の映画企画が持ち上がった1958年、マリシュカの商業的な思惑や国民の熱い想いに反発するかのように、シシィの続編に出演することを拒否します。
ロミーは祖国オーストリア=ドイツを敵にまわし、国民の怒りをかうのです。『私は絶対にシシィなんかじゃなかった…分かっていたのは私だけ!』と。この拒否の瞬間こそが、悲劇の女優ロミー・シュナイダーの本来の誕生と言えるのではないでしょうか。

ロミーは『私はシシィなんかじゃない!』という言葉と裏腹に、むしろ現実の皇妃エリザベートに近い存在なのかもしれません。そして、20歳をこえたロミーは、その美しさもさることながら、クルト・ユルゲンスやカラヤンとのゴシップ、ホルスト・ブーフホルツとの初恋、パリへの出奔、アラン・ドロンとの恋と別れ、ヴィスコンティ、オーソン・ウェルズとの出会い、ドイツ語からフランス語への変貌をとげながら、シシィではなく、女性としても、女優としても、まったく新たな自分と向き合っていかなければならなかったのです。シシィになることの拒否は、女優としての開眼であり、衰退するドイツ映画の殻を打ち破り、フランスの女優として生きることを選択したロミーの決意に思えてくるのです。ロミー・シュナイダーのその後の波乱の人生を知る私たちには、シシィの凛としたたたずまいが、≪ミューズ≫に、また≪女神モイラ≫に、あるいは≪女神メルポメネ≫に重なって見えてきます。

映画「シシィ」には、若きロミー・シュナイダーのすべてが映し出されています。しかし、シシィの名が、その美しさや心だけでなく、ウィーンの華麗な宮殿、衣装、カツラ、仕草、コルセットやペチコートにいたるまで、ロミーのまわりのすべてにまとわりつき、彼女を締め付け、苦しませることになります。しかし、シシィであることを拒否することによって、ロミーは、いままでの殻を打ち破り、女優としての魂を解き放ちます。

『私はシシィなんかじゃない!』と叫んでも、「シシィ」が女神であるが故に、その名はロミーの人生につきまとって離れることはありません。1972年にロミーはヴィスコンティの「ルートヴィヒ」で再びエリザベート皇妃を演じることになります。その愁いをこめた美しさ、輝き、悲しさ、儚さは、もはや「女優」をはるかに超えたところに立つ「女神」の姿です。
odyss

odyssの感想・評価

3.2
【史実とおとぎ話の混合】

オーストリー=ハンガリー皇帝フランツ・ヨーゼフ(1830-1916)の后となったエリーザベト(愛称シシー、1837-98)が皇帝と出会って結婚するまでを描いた映画です。1955年、オーストリー製作。

エリーザベトの物語は最近は日本の舞台でもよく上演されるので知名度が上がっていますが、実在人物としての彼女は皇后である間は公務もろくに果たさずに旅行ばかりしていたので国民のウケは必ずしもよくなく、国民に敬愛される存在とは言えなかったようです。それが、お忍びでの旅行中に暗殺されてしまい、それから彼女の「神話化」が始まったといいます。その辺は、英国皇太子の妃で離婚後事故死したダイアナと似ていますし、また――失礼ながらまだ存命中ですが――某東邦の君子国の皇太子妃とも似ていないでもありません。

この映画の大まかな筋書きは実際にあったことをなぞっています。すなわち、青年皇太子は母の差し金で、母の妹の長女(つまり皇太子の従妹)であるヘレーネと見合いするために旅行して叔母およびその長女と会うのですが、一緒に来ていた次女のシシーのほうに一目惚れしてしまい、結局妹の方を皇妃に迎えることになるのです。

シシーの父はバイエルン(ミュンヘンを中心とする地域で当時は独立した王国)の公爵でしたが、身分や格式にこだわらずに生活を楽しむ気風の人でした。そのためシシーも小さいときから好きなことをして育ち、皇妃としてウィーンの格式張った宮廷生活を送ることには耐えられなかったと言われます。

そのあたりは映画でもそれなりに描かれているのですが、皇太子とシシーの出会いの場面などはいくらなんでも映画チック過ぎる創作で、この辺はまあおとぎ話として楽しんでおけばいいのでしょう。

あと、問題はロミー・シュナイダーがシシーとして適切かどうかということ。実際のシシーは撫で肩で痩身でしたが、ロミーはどちらかというとがっちりした体型ですし痩身とも言えません。シシーは当時の宮廷世界では随一の美人といわれましたけど、現在残っている写真や肖像画で見る限り正統的な美人で、ロミーのような個性的なタイプとはちょっと違うように思えます。もっとも、「野生児シシー」というイメージを優先で考えれば、ロミーでもいいのかも知れませんが。

当時の宮殿の様子や、儀式や婚礼や舞踏会などの視覚面での楽しみは十分に再現されています。

なお、日本ではミュージカルで「エリザベート」という標記が採用されたのでそういう発音だと思っている人も多いようですが、アクセントは第二音節にあり、「エリーザベト」か「エリザベト」という標記が実際に近いことは知っておいていいでしょう。

『プリンセス・シシー』に似ている作品

グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札

上映日:

2014年10月18日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.3

あらすじ

モナコ国王レーニエ3世との世紀の結婚から6年が経ったグレース・ケリーは、ハリウッドを代表する女優であった過去と王妃となった今との間で苦しんでいた。彼女がヒッチコックからのハリウッド復帰の誘…

>>続きを読む

マチルダ 禁断の恋

上映日:

2018年12月08日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.3

あらすじ

19世紀のサンクトペテルブルク。ロシア帝国の次期継承者ニコライは、世界的に有名 なバレリーナのマチルダ・クシェシンスカヤを一目見た瞬間、恋に落ちる。だが、ニコライ にはイギリスのヴィクトリ…

>>続きを読む

マリー・アントワネットの生涯

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

3.7

あらすじ

18世紀。オーストリアの皇女、マリー・アントワネットは意に沿わぬ結婚をさせられ、フランスへ嫁ぐことに。やがて、スウェーデンのフェルセン伯と出会ったアントワネットは真実の愛を知るが、不満を募…

>>続きを読む

美女ありき

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ナポリのイギリス大使の妻・エマは、妻子あるイギリス提督・ネルソンと出会い、不倫の恋に身を焦がす。エマの献身的な愛情を、ついに受け入れるネルソン。だが、夫が死に、2人だけで暮らせると思った矢…

>>続きを読む

マリー・アントワネット

上映日:

2007年01月20日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

  • 東宝東和
  • 東北新社
3.4

あらすじ

ハプスブルグ家の末娘、マリー・アントワネットは14歳でフランスのルイ・オーギュストと結婚した。ヴェルサイユ宮殿での生活に戸惑いながらも、贅沢三昧の日々を送るマリー。やがて彼女は待望の世継ぎ…

>>続きを読む

関連記事

映画で中央ヨーロッパを旅しませんか?芸術の都ウィーンから魔都プラハ・ドナウの真珠ブダペストまで