ザ・インタープリターのネタバレレビュー・内容・結末

『ザ・インタープリター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ニコールキッドマンが、国連の同時通訳者の役なんだが、彼女には申し訳ないが、こういう知的な職業の役は似合わない・・・
で、ひょんなことから要人暗殺計画に巻き込まれてしまい、シークレットサービスのショー…

>>続きを読む

見応えのある作品だった。
大どんでん返しとまではいかないが、予想を覆す結末が楽しめる。

国連で通訳者として働く女性がある日国連の議会場でマトボ語で「マトボ大統領の暗殺計画」を耳にする。
マトボとは…

>>続きを読む

被害者家族は加害者を赦す事で喪が明けるっていう話。

この作品で国連内部で映画の撮影許可が初めて出たり、ニコール・キッドマンとショーン・ペンが居ることで重厚さや豪華さは出ているとは思うけど、観客側に…

>>続きを読む

テロリストの会話を聞いてしまう、通訳の話。

国連を舞台にした大統領暗殺計画を軸に、アフリカ某国の政治的な駆け引きや主人公女性の意外な過去などが描かれていくのだけど、とにかく話が複雑で理解するのに苦…

>>続きを読む

すごく後味の悪い作品
憎しみと暴力の連鎖

少年

芝居は

シルヴィアがひどい
テロリストはテロリストに戻る
結局言葉より手っ取り早い暴力


シルヴィア・プルーム
国連通訳
嘘つき

“人権侵害…

>>続きを読む

ニコールキッドマンを愛でる映画。
内容も若干複雑ながらそこそこ面白く、中々練られている。
但し、疑問点も多くサスペンスとしては作り込みの粗さが気になった。








以下超ネタバレ。
事件のき…

>>続きを読む

 シルヴィアにとってズワーニに読ませたあの文章が彼女自身の信念でもあったから、通訳という"囁き"で自分の大切なものを守ろうとしていたのかな。にもかかわらず相手に銃を向けてしまったところまでシルヴィア…

>>続きを読む

点数ひくめだけど
かなりおもしろかったです
最初のマトボの銃殺のシーンから引き込まれた

最後、撃たなくてよかった
大統領も子供の頃を思い出して生き直せるのか

名前を読み上げるところ泣ける
ひとり…

>>続きを読む

それぞれの思惑が複雑に入り乱れていて事の真相を導き出すのは難しそうでしたが、ショーン・ペンは中々仕事のできる人でした。
怪しい行動を繰り返すニコール・キッドマンにとても優しかった印象。

長年独裁者…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事