ベトナムから遠く離れてを配信している動画配信サービス

『ベトナムから遠く離れて』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ベトナムから遠く離れて
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ベトナムから遠く離れて』に投稿された感想・評価

のんchan

のんchanの感想・評価

3.8
アラン・レネ
アニエス・ヴァルダ
クロード・ルルーシュ
ジャン=リュック・ゴダール
ヨリス・イヴェンス
ウィリアム・クライン
クリス・マイケル

有名監督の名前が並び、ベトナム🇻🇳人っぽい顔の女性のジャケ写に惹かれて...

本作は1966年に錚々たるメンバーが結集し、南ベトナム民族解放戦線への連帯を表明する映画を企画してオムニバス形式での反戦ドキュメンタリーとなっている。

それぞれが強い意志を持ち、徹底的にアメリカを批判する形で作られていた。
画像は粗く観難いし、音源は酷いけれど、60年近く前、監督達の若さ一杯のエネルギーが伝わる。
趣旨は一緒でも表現方法がそれぞれ違って、その人らしいのがまた良い。

空襲に備え、地面に深い穴を掘るハノイの貧民。
ベトナムの地を踏むフィデル・カストロはベトナム国民から信頼されていた。

私はアニエス・ヴァルダの映した映像が印象的だった。
ペンタゴン前で焼身自殺したノーマン・モリソンの妻アンの回想に、彼の死の重要性についてベトナム人が語る言葉。
ヴァルダは女性としての優しさの中に鋭い視線を貫いていた。

ゴダールだけ、ハノイから撮影の受け入れを認められなかったと残念がり、パリの自宅の屋上でカメラを回しているが、強い反戦の思いは熱かった。
RIO

RIOの感想・評価

3.5
アメリカ軍による北ベトナム「北爆」へ空爆の開始1965年2月

アラン・レネやアニエス・ヴァルダ、ウィリアム・クライン
ジャン=リュック・ゴダール、ヨリス・イベンス、クロード・ルルーシュの映画作家たちによる11章
「ハノイ爆撃」「パレイド」「泣きべそをかくジョンソン」「クロード・リダー」「フラッシュ・バック」「カメラ・アイ」「ビクター・チャーリー」「我々はなぜ戦うのか」
「フィデル・カストロ」「アンとユエン」「めまい」

フィデル・カストロが武力闘争以外に抵抗する手段はない 人民にとってゲリラだけが敵に勝つ事ができる正義
ベトナム戦争においてのゲリラ戦は大量兵器をもってしても倒すことは出来ないと如実に表していると言っていた

アメリカ国防省ペンタゴンの前で訴えたノーマン・モリソンの家族やマルコムXの言葉に説得力があった
ベトナム反戦運動がアメリカ各地で起きるようになった60年代後半、フランスの映画監督たちが立ち上がり製作したオムニバスのドキュメンタリー。
クリス・マルケルが指揮をとり、ゴダール、アラン・レネ、ウィリアム・クライン、ヨリス・イヴェンス、アニエス・ヴァルダ、クロード・ルルーシュが参加している。ベトナム反戦運動をまとめた貴重なドキュメンタリー。

(北)ベトナム側に立ったドキュメンタリーであるが、ベトナムに入国できなかった(拒否された)ゴダールの言葉から、『ベトナムから遠く離れて』と題している。ゴダールは自分の立場を明らかにしていなかったことで拒否されたと考え、その後は他の作品にもベトナム反戦の思いを入れることにしたと語る。

現地の映像に加え、アメリカでの反戦デモとそれに反論する戦争支持者たちとの路上での議論が白熱していて、戦争反対する理由と支持する理由はいつ、どの戦争においても同じだと思った。興味深かったのは、反戦デモ側は理性的で理路整然としているのに、戦争支持側は感情的に怒りをぶつけていて居丈高なところ。とにかく反対派を力で威圧したいのが全面に表れていた。

ヨーロッパでは反戦運動すると連行されていた。

カストロのインタビューも入っていた。

ベトナム市民が冷静に土豪を作るシーン。ベトコンは出ていなかったようだった。

ペンタゴンの前で焼身自殺して反対を世界に訴えたノーマン氏の妻の冷静な言葉。

冷静と狂気を対にしてはいなかったが、私にはそう感じとれた。

戦場のシーンはデザインされており、残酷な場面を直接見せることは少なかったが、「狂っている戦争」(戦争自体は狂っているんだけど)が伝わってくる。とくにアメリカの議会での演説や報告など、戦意を高めようとする責任者(不明)の語りが狂気にしか聞こえない。

再びタイトルについて、自分達が血を流していないのに製作することを謙虚に考えてのこと。それでも自分達で何かできることをとドキュメンタリー映画を製作している。

さて、日本はこの戦争にどういう立場をとったのか。べ平連の存在は、大人になってから知り、活動していた方とお酒の席(主宰者)でお会いしたことが何回かある。アメリカ軍の後方基地として存在する日本。ベトナム特需があったのだろうか。気になった。

『ベトナムから遠く離れて』に似ている作品

テル・ミー・ライズ

上映日:

2018年08月25日

製作国:

上映時間:

98分
3.7

あらすじ

ギンズバーグのビート・ジェネレーションとブラックパンサー、カウンター・カルチャー・ポップが交差する1968年のスウィンギング・ロンドンを舞台に、傷ついたベトナム人の子供の写真に慄いた3人の…

>>続きを読む

米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー

上映日:

2017年08月26日

製作国:

上映時間:

107分
3.8

あらすじ

男は、ガジュマルをこよなく愛した。「どんな嵐にも倒れない。沖縄の生き方そのもの」だと。那覇市を、かつてたった11ヶ月だけ率いた、その男が好んで使った言葉がある。それは「不屈」。 1945…

>>続きを読む

劇映画 沖縄

上映日:

2019年06月22日

製作国:

上映時間:

195分
3.6

あらすじ

昭和30年、沖縄。アメリカに土地を奪われた島袋三郎は基地周辺の米軍物資を盗み、暮らしていた。急ピッチで米軍の基地拡張が進むなか、玉那覇朋子の祖母が戦闘機の機関銃に撃たれて死んでしまい、人々…

>>続きを読む

ユンボギの日記

製作国:

上映時間:

24分

ジャンル:

3.3

あらすじ

母が家出し、父が病気で働けない中、兄弟の面倒をみながら物乞い同然の生活を送る韓国人少年による手記「ユンボギの日記」。韓国の少年少女の日常を捉えたスチールにその朗読を乗せ、社会の不公平さとそ…

>>続きを読む

監督

脚本

ブラックパワーミックステープ〜アメリカの光と影〜

製作国:

上映時間:

92分
3.7

あらすじ

スウェーデン人のヨーラン・ヒューゴ・オルソン監督が、同国テレビ局に眠っていたアメリカ公民権運動の映像をかき集めて編集し、一本の作品に。自由と平等を求めて権力に立ち向かったアフリカ系アメリカ…

>>続きを読む

記憶の戦争

上映日:

2021年11月06日

製作国:

上映時間:

79分
3.9

あらすじ

枯葉剤の後遺症で亡くなった祖父は自らを「参戦勇士」だと称したが、戦争については何も語らな かった。韓国はベトナム戦争の特需で豊かさを手にした。 私は沈黙の世界を知るために旅をし、思考し、そ…

>>続きを読む