四十七人の刺客に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『四十七人の刺客』に投稿された感想・評価

市川崑監督晩年迷走期の作品。この次が珍作豊川悦司版金田一の「八つ墓村」
中井貴一と石坂浩二の白メイク、なんですかねこれ?血の通ってない悪人ですよって事なのでしょうか?尾上菊之助が子供…宮沢りえがぷっ…

>>続きを読む
どうしても高倉健が日本刀振り回すと渡世人にしか見えなくなる…
屋敷に仕掛けがいっぱいあるの面白いな

基本は『忠臣蔵』である。それか市川崑の美学により、美しい物語になっている。
カット割りを細かくし盛り上げる部分はきちんと作り、逆に会話をしっかりと聴かせたい部分は長回しを使う。これは映画の常套句なの…

>>続きを読む
まつこ

まつこの感想・評価

3.3

「日本映画誕生100周年記念作品」とあり、監督は市川崑だし、俳優陣も豪華。

刃傷の真意を明らかにせず謀りごとの駆け引きで物語は進む。いつもの廊下でのイザコザからの切腹という流れではないのが新鮮。派…

>>続きを読む

上杉との対決の構図は原作通り、豪華俳優を配すも市川崑のケレン味の無い演出でプロジェクトを追う仕立ては地味ながら新しい忠臣蔵、討入も渋い。ただ高倉健、宮沢りえなどメインキャストのミスマッチが最後まで拭…

>>続きを読む

《侍の映画》、Vol.2。『四十七人の刺客』。

少し前までこの討ち入りの12月14日近辺ではよく民放でやってた記憶がある。

赤穂浪士(赤穂義士)たちによる討ち入り。
吉良上野介の首を取る一世一代…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

47人の赤穂浪士が主君の仇を討った赤穂事件を題材にした市川崑監督作品。主演は高倉健。攻める赤穂、守る吉良/上杉。大石内蔵助と上杉家江戸家老を中心に双方の謀略が繰り広げられる。討ち入りまでの事務的な過…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.0
吉良上野介をやっつけたい大石内蔵助。
地味目だけど役者は良い。
DUN

DUNの感想・評価

3.4
GEOレンタルで視聴

宮沢りえちゃん目当てで見たんですが、あんまり必要な役ではなかったので残念
有名な京都祇園の一力亭での芸者遊びシーンなんか見てみたかった
しぶい。子供の頃活躍していた俳優さん達がたくさん出ていて、それだけでも楽しい。
赤穂浪士の話っていくつもあるけど、どれも無条件に感動してしまう。

あなたにおすすめの記事