ノートルダムのせむし男に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ノートルダムのせむし男」に投稿された感想・評価

217号室

217号室の感想・評価

4.1

ディズニー版、1939年版と比較すると1番原作に近いかもしれない。
上記2作品に出てこなかったグランゴワールやエスメラルダの母親が登場するのも良きかな。特に後者がイメージ通り!!

サイレント映画だ…

>>続きを読む
yahoojapan

yahoojapanの感想・評価

5.0

こちらが100年前の「ノートルダムのせむし男」ですね。
タイトルは聞いていましたが、はじめてみました。

悲しいお話です。
途中まで貴族は遊びのつもりだったのに、どこで純愛になったんだ…とか多少の疑…

>>続きを読む

活動写真弁士澤登翠さんの説明と
楽団の生演奏で鑑賞。
ノートルダム大聖堂の防人カジモドと一人の女の物語。
とにかく彼の生涯がもの悲しい
せめてもの救いは、女性を愛せた事か。
阪妻の『雄呂血』を思い出…

>>続きを読む
nanmoto

nanmotoの感想・評価

5.0

原作はレミゼラブルのヴィクトルユーゴ

1923年制作 日本は関東大震災があった。
100年前のサイレント映画

セット、のせしむ男のメイクが今みても素晴らしい。
動きも凄いが、チェイニーの才能に釘…

>>続きを読む
殉死

殉死の感想・評価

5.0
ディズニーのノートルダムの鐘を見た時に原作小説との乖離がかなりあるなと思ったがこれを基盤にしていると思うと納得がいく。

なら絞首刑だ

祭に現を抜かすパリ市民を聖堂から見下ろし今日もカジモドは呪詛を投げつける。自分を笑った者たちに。祭には謎の美女エスメラルダ、盗賊王がジプシーより譲り受け育て上げた出自不明者。彼女に密…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.1

鎌倉芸術館で活動弁士澤登翠さんの語りと新垣隆さんのピアノ伴奏付き16mmフィルム上映。今まで一方が付いた上映は何度も見ているけど、語りと伴奏両方とも付いた上映初体験。ベテラン2人の共演は名演でなんて…

>>続きを読む
ay

ayの感想・評価

4.5

小さい頃WOWOWで見入ってしまったサイレント映画。1923年ということなので映画史でも初期なのですね。せむし男の演技が素晴らしかった。動物のようだった男が、愛を宿した存在(顔や身体)に変わっていく…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

白黒のサイレント映画で結構面白かったです。サイレント映画ですと声が出せない分役者の演技が重要なものになってきます。感情豊かな演技は観ていて面白く、サイレント映画の大きな魅力でもあると思います。

本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事