迷宮物語の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『迷宮物語』に投稿された感想・評価

hrd

hrdの感想・評価

2.6

 どれも全く異なるテイストで、個性全開なので、好みの感じじゃ無かったとしても普通に面白い。
 3番目のが一番ストーリーが分かりやすかったけど、私はよく分からない内容のものが好きなので一番目のが好きだ…

>>続きを読む
かなみ

かなみの感想・評価

3.5

『ラビリンス*ラビリントス』幼少期の自由でおぞましい妄想が現前した。子供の頃に見てたら間違いなくトラウマになってた。アイレベルは常に低く保たれ、子供の主観を意識させる。そしてアニメーションの美しさ …

>>続きを読む
う

うの感想・評価

-

狐につままれた様な感覚の1本目、
大友節全開の3本目が好きだった。

2本目は個人的に全く刺さらず...

画力偏重主義の昨今のアニメ作品になれてしまってたけど、これくらい脚本に力が入ってるやつが好…

>>続きを読む

日本を代表するアニメーション作家といっても過言ではないであろう、りんたろう・川尻善昭・大友克洋が監督を担ったオムニバス形式のアニメ映画で、遠い昔に観賞したおぼろげな記憶があったが、あらためてしっかり…

>>続きを読む
小さい頃田舎の祖父母の家で過ごすお盆の少し怖くて不思議な感じや、高熱出して見る悪夢やそんな感覚!
みお

みおの感想・評価

-

1.疲れてるのもあって内容全然入ってこなかった 目に入ってくるものを楽しんだ 考えるなら感じろだ!アバンギャルド

2.きんもちわりーネオン色の血

3.チャペックのロボットのジャパニーズアングラ版…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

3.0

ラビリンス*ラビリントス
マグリッドの絵を見てる時と同じ気持ちになった
少しだけ怖くて不思議な感じ

走る男
レースで亡くなった人たちの亡霊に呑まれちゃったのかなとか思ったり思わなかったり

工事中…

>>続きを読む
全然知らない世界なのに一瞬で引き込まれるからやっぱり大友克洋は天才
MIYABINARI

MIYABINARIの感想・評価

4.4

小学生か中学生の時に初めて観たが、序盤の錯綜する展開と映像美にすっかり魅せられたことを覚えている。中盤の2作品については成長してから観返す中で徐々に物語に込められた意図などを汲み取れるようになってい…

>>続きを読む
MASH

MASHの感想・評価

4.5

3つの短編からなるオムニバス映画。眉村卓の小説の映画化、のはずだったがどうやら各監督が好き勝手作ったらしい。結果としてとても万人受けするアニメとは言えない、摩訶不思議な映画となっている。だが、不…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事