星を追う子どもに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「星を追う子ども」に投稿された感想・評価

ジブリな雰囲気の作品で、ミステリアスな少年に新海誠の癖が出ている。猫の目が不気味に光る演出は『すずめの戸締まり』に引き継がれている。
星空

星空の感想・評価

3.5

初めて新海誠の冒険物を見た。
新海誠にしては珍しいファンタジー作品。
少しジブリっぽい印象だった。「天気の子」や「言の葉の庭」などの現実的なイメージだったので意外だった。

主人公のアスナは父を亡く…

>>続きを読む
愛

愛の感想・評価

3.1
伝えたいことが先に来てから冒頭〜中盤を作ったのではないかと感じてしまった。(違うかもしれないですが)
新海誠さんはやっぱり神話が好きなんだな!と感じる。
黄泉の国。イザナミとイザナギ。

このレビューはネタバレを含みます

ジブリがいっぱいのクソ映画!のつもりで見始めたら意外と面白くてびっくり。

ただ、それは作品としての面白さではなく、後の新海誠作品との繋がりを探す面白さだったかもしれない。「この部分『君の名は。』と…

>>続きを読む

新海誠は今まで平和な恋愛ばっか見てきたけどバトルや戦闘シーンも描けるんだないや、元々はこっちが主体だったのかも?、、と思える映画だった。それにプラスで新海誠ならではの芸術的な世界の表現が素晴らしかっ…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

3.5

おもしろかったんだけど、専門用語が満載すぎて全然ついていけなかった情けない。
所々に伏線を張っていたはずなのに、何も理解できなかった。
結局シュンはなぜ地上に出てきたんですか、なぜアスナの父親はあの…

>>続きを読む
natume0804

natume0804の感想・評価

3.8
既視感があるものの、要所要所のグロさがワクワクできた作品だった
膝の皿

膝の皿の感想・評価

3.4

数年ぶりに観たら思ってたほど悪くはなかったが、絵や作風の類似からしてジブリの二番煎じと言われるのは仕方がないと思うし、新海誠作品の中では一番刺さらなかった。

細かい動きのアニメーション作画は素晴ら…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ありえないほどジブリのパクリ。
コクリコ坂、ジブリ、ラピュタを混ぜた感じ。
内容うっすくて脚本は圧倒的にジブリだけど、空、光、背景、細かいところまで作画が神。
って開始30分でレビュー書いたけど急に…

>>続きを読む
ジブリみたい、と褒める言葉のレビューが少ないように感じますが、私は色とか景色が綺麗で好きです。死とか愛とか祝いとか呪いとか、見た後にたくさん考えことがある映画。

あなたにおすすめの記事