labyrinth

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)のlabyrinthのレビュー・感想・評価

3.2
今回もワクワクで映画館へ🎵
この映画の後に2回目の『ゴールデンカムイ』見たくなります。
その理由は、新撰組・・・映画を見たら見たらわかるヤツです。

あと、今回は特に!『名探偵コナン』を全く過去のストーリーを見てない人には
『こいつ誰っ?』
と解らないまま何となく見る感じになるとお思います。
せめて、過去の映画だけでも見といた方が良いかなぁ・・・・・!?

今回ラストに新キャラも登場と来年の新作名探偵コナン映画予告も見れて✨今回も満足満足でしたが、1つ言うなら・・・・・灰原 哀ちゃん、赤井秀一さま、安室透さまの登場が・・・・・残念です。
そのかわり、怪盗キッドさま(黒羽快斗)と服部平次くんの冒頭からのインパクト有る登場。ほぼメインのコナンくんより記憶に残る活躍ぶりです。

今回の映画見て改めて思うに、全てのキャラクターは何らかの繋がり、本人達も知らない濃い繋がりがあるんだなぁ~と思いました。
(やっぱ、顔似すぎだもん🎵)
ヒント : 怪盗キッドの初代の存在(黒羽快斗の父親)

舞台は、
北海道・函館。
箱館戦争で戦った土方歳三の遺産、刀をめぐって繰り広がる頭脳戦に追って追われる、次は次はとワクワクドキドキストーリー。aikoさんの主題歌が、ラストシーンに合う。
感動の涙のラストシーンかと思いきや!!
私の感動涙が!(え〰️え〰️え〰️)
でも、許すっだってコナンの映画だもん🎵

ストーリー、
建物の屋上。
服部平次と怪盗キッドが刀で戦う。
(二人は剣道でも戦ってる!?笑)
キッドのシルクハットのつばが、切れ、顔が露に!
(もう終盤かよ!と思えるシーン)
そして、日が変わり函館倉庫街で遺体が見つかる・・・・・
と今回はザックリ前半ストーリー紹介はここまで🎵
だって、ワクワクドキドキ映画館で見て欲しいもんっ。

そうそう、映画では北海道に旅行行ったことある人なら
『あ~ここ行った❗ここ知ってる🎵』と思える忠実な風景が再現され、さらに見ごたえ有ります。

この映画で笑えたシーンは、
コナンが函館山ロープウェイのあるところから上へ、スケボーで上がるシーンです。
思わず『そっそんなことアリ?』と笑えました。
是非そのシーン見てびっくりしてくださいねっ。
labyrinth

labyrinth