ロイ・ハーグローヴ 人生最期の音楽の旅の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロイ・ハーグローヴ 人生最期の音楽の旅』に投稿された感想・評価

ちゃり

ちゃりの感想・評価

3.0
知らないミュージシャンのドキュメンタリー

トランペット🎺の音が好きだから
見てみた
an

anの感想・評価

-

マネージャーとの確執が割と全編を覆っていて(ロイの音楽が使えないのもその影響と思われ)結局それが一番印象に残るという、あまり気分のいいものではない作りだった。やるなら原一男並みにもっとえげつなくぶつ…

>>続きを読む

音楽ビジネスとアーティスト活動の闇、?真ん中マネージャーと喧嘩したあたりからあまりにも眠くて覚えてないや、、そこまではジャズのドキュメンタリーですな~うんうん、とか思ってたけど、、急につまんなくなっ…

>>続きを読む
f

fの感想・評価

3.5
ジャズが好きなのですが、どちらかというと懐古的なジャズfanなので、現代のトランペッターを知りたくて観ました。ただ本人は2018年に亡くなっていて現在ではありませんでした。
みー

みーの感想・評価

2.4
キャロル・キングの映画ような感じでがっつりライブ映像もあるのかと思ってたので、期待外れでした。
1Fスクリーン「Morcウエ」にて上映
※全席指定席
5/17(金)〜5/23(木) 11:00-12:50
omnivora

omnivoraの感想・評価

3.6
気がつけば聴いてる音楽の中でたくさん彼の音を聴いていたことに気づくドキュメンタリーだった。偉大だな。

近年の音楽系ドキュメンタリー映画はカッコいいものが増えた。画や演奏パートもいい感じ。
mirchisan

mirchisanの感想・評価

2.6

映画館にて全く情報ないまま鑑賞。
腎臓やられてるのにドラッグやめられなかったり、なんかヨレヨレで痛々しい人だった。音的には正直興味なし。
マルサリスとか、エリカ・バドゥとか、グラスパーとかがインタヴ…

>>続きを読む

2018年に亡くなったロイ・ハーグローブ、2018年最後のヨーロッパツアーに密着したドキュメンタリー。2023年現在から見れば、病気の影響ですっかり面影が変わってしまった彼の最後の姿が痛々しい。

>>続きを読む
IKA

IKAの感想・評価

3.7
フランクレイシーの放った「黒人は綿を摘むだけじゃない」という怒号に近い言葉が、重く残った。

あなたにおすすめの記事

似ている作品