オール・ダート・ロード・テイスト・オブ・ソルトに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『オール・ダート・ロード・テイスト・オブ・ソルト』に投稿された感想・評価

監督は詩人で写真家。台詞は詩情を排して、あくまでも映像が詩的であること、表情よりもひたすら手を映すことによって、ひとりの女性の人生(その時系列は切り刻まれてバラバラに配置されている)を、詩集のように…

>>続きを読む
syriacus

syriacusの感想・評価

3.5

これは眠くなる

寝て起きての繰り返しであんまりよくわからなかった
なんでそうなったかっていったら静かなシーンが続いたあとに急にけたたましい雷雨のシーンに切り替わるというのが複数回あったからびっくり…

>>続きを読む
jek

jekの感想・評価

3.7

ミシシッピの自然が美しく、ゆったりと時間が流れるため、時折訪れるスコールの音や言葉でなく手の動きで感情が表現されている場面が印象的。土に触れることで生きていること、生かされていることを確認してるよう…

>>続きを読む
恐ろしく詩的で余白が凄まじい(頑張って起きた)

全ての場所に人間の営みが蓄積されそれは流転していく

2024/劇場鑑賞05


視る聴く嗅ぐ触る、そして味わう



美しい且つバッチバチに決まった映像とシーン毎の余韻の塩梅がなかなか自分には合わんかった。。。
写真家でもある監督やから芸術性が高いっ…

>>続きを読む

手の芝居が印象的でよかったです。虫の羽音まで聞こえる音、静寂さが良かったのに、劇伴の趣味がやや自分と合わない。自分とっては遠い場所だが、登場人物が住んでいる場所に信仰がある作品は観ていて楽しい。全体…

>>続きを読む
「A24の知られざる映画たち」

さすがに退屈すぎて爆睡してしまいました。
kokimitani

kokimitaniの感想・評価

3.8
生と死 水の循環 生活 瞬間瞬間を切り取ったフィールドレコーディングなムービー 環境音や色使いが全体を通して素晴らしかった

ミシシッピで暮らすある女性の生涯を描いた話だが、時系列はバラバラだし、セリフや劇伴もほとんどない。手や後ろ姿、雨や大地といった自然を繋ぎ合わせ、大きな流れの中に人生があることをゆったりと感じさせる作…

>>続きを読む

音が場所をつくってた ? 
聴覚、視覚
写真的な映像の美しさがある
だからこその比較描写が際立ってた

眠くもなったしいびきかいてた人もいたけど、好みではある 映画館でみれてよかった

フィールドレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事